京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up4
昨日:31
総数:304589
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

自由研究・自由工作の発表会

画像1
小学校生活最後の夏休みに取り組んだ自由研究や自由工作の交流会をしました。

一人ひとりテーマをしっかり持って取り組めていました。

友達の発表にしっかり耳を傾け,しっかりメモしながら聴くことができました。

また,発表では,きっかけや分かったこと,特にみんなに伝えたいところなどを端的にまとめ,伝えることができました。

さすが6年生でした。

へんとつくり

画像1画像2
 今日の国語では「へんとつくり」の学習をしました。
 まずは,青と黄色のカードを使って組み合わせて漢字をつくるところからはじめました。組み合わせてみるとどの漢字も「左に青のカード,右に黄色のカードがくる!」とみんな気づいていました!
 漢字には「へん」と「つくり」に分けられるものがあります。「へん」はおおまかな意味を表している部分です。それぞれの「へん」に注目して漢字をみてみるとおもしろいですね。

習字で「大」を書きました

画像1画像2画像3
 はらいの筆遣いを学習しました。まず,左はらいを何度も練習し,次に右はらいの練習をしました。そして,お手本を見ながら「大」の字を書きました。「練習の時には大きく元気な字で書けていたのに,半紙に書くとなるとどうしても小さくなる。」という子もいましたが,みんな楽しく習字をしました。

ひまわりのたねはいくつ?

画像1
画像2
画像3
 理科では3年生で育てていたひまわりを切って,種を数えました。
 切ったひまわりを測りましたが,とても大きく,3メートルくらいありました!立派に育ったので,種も多く,グループごとに分けて数えました。みんな「たくさんあるなあ…。」と一粒ずつ,一生懸命数えていました。合わせると各クラス3000粒程度もの種がとれました!
 また,植える時は黒い種だったのにできた種はみんなが知っている縞模様の種になりました。不思議ですね!

タブレットを使って学習しています!

画像1
画像2
二学期が始まって3日がたちました。
もうすっかり緊張が解け,一学期の元気な1年生のみなさんです。
授業中に上がるピシッと伸びた手や,ハキハキとした発表からパワーを感じます。

今日は1組2組ともにタブレットを使った学習を行いました。
1組では,ロイロノートのアンケート機能を用いて単元の振り返りを行ったり絵をかいて全体に送ったりする動作を学習しました。また2組では,ミライシード「ドリルパーク」をどんどん進めています。休み時間にもタブレットを使って学習する子どもが多く,算数や国語の問題を自主的に進めていて素晴らしいです。まだまだ知らないタブレットの知識をたくさん身に付けていきたいですね!

今日の給食では「トマトシチュー」が出ました。1年に1回しか献立にないトマトシチューはみんなおいしそうな顔でぱくぱく食べ進めていました。みんなで協力して残しを減らそうとする姿もかっこよかったです。自分の食べられる量をそれぞれが完食できるように月曜日からも頑張りたいですね。2学期も引き続き,「ぺろりんカード」を進めていきます♪

今週は3日間しか登校日がなかったため,あっというまに時間が過ぎました。夏休みが明け,学校で過ごした3日間は自分たちが思っている以上につかれていることかと思います。お休みの間,しっかり体を休めて月曜日からまた元気いっぱいで登校してきてくださいね。


8月27日 トマトシチュー

画像1
今日の献立は,
■味つけコッペパン
■トマトシチュー
■ツナとキャベツのソテー
■牛乳
でした。

昨日から給食が始まりました。
みんな,「給食楽しみ!」「早く給食が食べたい!」と給食を待望していたようで…
昨日も今日も暑くて,食欲が減っていないか心配していましたが,どのクラスもしっかり食べてくれました。

トマトシチューには,給食室で手作りしたブラウンルーを使っています。
調理釜の周りは暑くて,この時期のルーづくりはとても大変ですが,みんながおいしく食べてくれて本当にうれしいです。

2学期もみんなが楽しみになるようなおいしい給食を作りますので,たくさん食べてくださいね!

〜今日の感想より〜
「トマトシチューがおいしかった。ツナとキャベツのソテーがおいしかった。じゃがいもがふわふわしていました。」(1年児童)

「トマトシチューに入っているじゃがいもが,ほくほくしていてすごくおいしかったです。」(2年児童)

「私はトマトが大好きで,トマトシチューがとてもおいしかったです。じゃがいもは口の中に入れいるととてもやわらかくてトマトの酸味とあまみがすごくおいしかったです。また作ってください。いつもありがとうございます。」(6年児童)

6年生 HappyStory 73日目

画像1
画像2
画像3
4時間目終了と同時に,

「お腹すいた〜」

「今日は何〜」

「サバのそぼろとすまし汁やで」

給食前の子どもたち同士の会話。

給食が配膳され,食べ始めると黙食。

本日より給食開始!!

小学校生活最後の夏休みも終わり,2学期がスタートしました。

子どもたちの顔を見ると,本当にほっとします。

子どもたちの笑顔を見ると,本当にHappyな気持ちになります。

今日から本格的に授業もスタートしました。

社会科では,金閣と銀閣を比較しながら,室町時代を象徴する文化について考えたり,話し合ったりしました。

音楽科では,ミュージックデイのために練習し,撮影した動画を観ました。

国語科では,今日から宮沢賢治さんの「やまなし」の学習を始めました。

やはり,子どもたちはクラムボンは何なのか??がすごく気になるようです。

体育では,ハードル走とリズム表現の学習開始です。

ハードル走は,グループでローテーションしながら,学習を進めました。

リズム表現は,まずは,一人でできるパフォーマンスを練習しました。

まだまだお伝えしたいことがありますが,

本日のHappyStoryはここまでです。

さぁ,明日はどんなHappyStoryが待っているのでしょうか??


指先まで

画像1
友達と1m以上離れ

換気もしっかり行い,

リズム表現の学習をスタートです。

本日は,こんな感じです!!

給食開始

画像1
給食開始

さすが6年生

さっと素早く運び,配膳しています。

陵ヶ岡小で給食を食べることができるのもあと何回でしょうか?

ハードル走

画像1
トン・1・2・3のリズムで,

自分に合ったインターバルで,

新記録を目指します。

これから頑張ります!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp