京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up29
昨日:19
総数:304583
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度学校教育目標『自ら探究し つながり合い 未来を拓く 陵ヶ岡の子』

図画工作楽しいな

画像1画像2画像3
図画工作科では,とろとろ絵の具を使って画用紙に描いたり,絵の具を使って画用紙に色を塗ったり,クレパスを使ってお花の絵を描いたり,切ったりしています。色を丁寧に塗ること,紙を上手に切ることができるようになっています。

音楽

今日は,1組2組合同で「手拍子でリズム」を行いました。3つのパート始まりますが,途中で4パートに分かれます。別のパートで手拍子してしまう子もいましたが,何度も練習するとうまくできるようになってきました。金曜日にビデオを撮る予定です。みんなの息がぴったり合った手拍子にしたいです。
画像1画像2画像3

3月がはじまりました!

今日から3月。子どもたちも一年生として過ごす最後の1か月がはじまったということで気を引き締めていました。

朝から子どもたちが気にしていたのは・・・月に一度の楽しみ,席替えです。
新しい席で残り15日がんばりましょう!

体育の学習では「パスゲーム」の練習がはじまりました。
今日から6つのチームに分かれてパスの練習を行っています。

ボールを受けることが苦手な子に,優しく「〇〇さんいくよー」と言いながら柔らかいパスをしている子もいました。協力して学習に取り組む姿,素晴らしいです。

しばらくはチームでパスの練習を行いますが,慣れてきたら実際にゲームをしたいと思います。

コートをめがけてパスを続け,相手チームにパスしたボールが取られないよう,上手にボールを受ける,そして投げれるようになってほしいなと思います。

運動場での体育はまだまだ寒いですが,体をしっかり動かして温まったようすが見られました。次の体育もお楽しみに。

そして,今日は栄養教諭の先生の授業がありました!
舌・目・耳・鼻・歯・喉の5つを使いながら食べ物を食べると,より食べ物のおいしさを見つけられるという授業でした。

「昨日の給食はおいしかったですか?」という質問に「おいしかったー!」と笑顔の子どもたち。色々なことを教えていただきましたね。

今日の給食でさっそく耳を使って味わって食べている子もいました。給食のあと,「先生,小松菜のソテーはしゃりしゃりした音がした!」と聞いた音を伝えにきてくれる子も。

栄養教諭の先生に教えていただいた,「食べ物のおいしさを見つける方法」を今後の食事でも生かしてほしいなと思います。

子どもたちが帰るころ,雨がふっていました。夜は少し冷え込みそうです。
体を温かくしてゆっくり休んでくださいね。

今日もお疲れ様でした。
画像1
画像2

6年生 Happy Story188日目

画像1
画像2
画像3
2月28日月曜日
2月の最後の日が終わりました。本当にあっという間に逃げていったような気持ちです。
しんみりしているのは担任だけで,子どもたちは「明日席替えしますか?」と,月に一度の席替えを楽しみにしてるようです。明日は小学校生活最後の席替えですね。そして,いよいよ小学校生活最後の月がスタートします。大好きな子どもたちと過ごすことができるのもあと16日間です…。複雑です…。

さぁ,そんなHappy Story188日目はどんな一日だったのでしょうか。

総合的な学習の時間の学習では,多くのプロジェクトの恩返しが始まっています。体育館の床掃除や体育倉庫の掃除,名札着用よびかけポスターの掲示,おもちゃの作成,ホームページの作成などなど,コロナ禍で色々な制限がありますが,「今,自分たちにできる恩返し」を考え実行しています。
職員室で
「6年生頑張っているな〜」と声をかけてもらっていました。
「6年生ありがとう」と声をかけてもらっていました。
コロナ禍だからこそできることもあり,よりやりがいを感じているようです。

合奏の練習では・・・・。
色々とお伝えしたいのですが,卒業コンサートを楽しんでもらうために,ちょっと控えめにします。子どもたち本当に頑張っていますよ!!卒業コンサート楽しみです。

そして,いよいよ今日から卒業式の練習を体育館で始めました。どのような卒業式になるのか現在未定ですが,「儀式的行事」としての学習をしっかりと行い,緊張感の中にも温かさのある卒業式にしたいと考えています。
今日の練習では,基本的な座り方と立ち方,立つタイミング,座るタイミングの練習を何度も行いました。みんなの息がそろった動きができるようにこれからも頑張ります。

子どもたちが考えて創り上げた「門出の言葉」もついに完成しました。これからどんどん練習していきますが,どのような形で披露するのかは未定です。本当に悩ましい限りです。
頑張って練習したからこそ,見ていただきたい!!この気持ちでいっぱいですが,感染対策を考え,できる限りの方法を考えます。

さぁ,明日から3月!!
どんなHappy Storyが待っているのでしょうか。

モチモチの木

 いよいよ3年生最後の物語「モチモチの木」の学習がはじまりました。
 単元を通して,豆太とじさまの様子を読み取り,豆太は物語を通してかわったところがあるかを考えていきます。少し長めのお話ですが,登場人物の行動から性格などを読み取りながらしっかり考えていけるといいなと思います。子どもたちは宿題で音読を毎日頑張っているのでぜひ声をかけてあげてください。
画像1画像2

地域のことをまとめよう

画像1
画像2
 総合の学習では地域のたからものについて調べたり,まとめたりしています。
 国語科の「これがわたしのお気に入り」の学習を思い出し,メモを作って発表原稿を書きます。また今回はこれまで使ってきたタブレットを使って簡単なスライドも作る予定です。
 子どもたちは1年の間にタブレットをかなり使えるようになっています。これまでにできるようになったことをいかして,自分が調べている場所についてみんなにしっかり伝えてほしいと思います。

きれいな空です

画像1
昼休みの空です。

もう春を感じるほどのぽかぽか陽気でした。

歌いたいな

画像1
卒業式で歌う予定の歌詞を楽譜で確認しました。

歌いたいな〜

歌えたらいいな〜

体育館をきれいに

画像1
体育館に貼ってあるシールなどをきれいにはがしています。

陵ヶ岡恩返しプロジェクトの一つです。

事故や事件を防ぐ

画像1画像2画像3
地域の人達は,事故や事件を防ぐためにどんな取組をしてくれているのか考えました。「見守り隊になって横断歩道の所で安全を確かめてくれている。」「子ども110番の家になって見守ってくれている。」など考えたことをロイロノートノートに書いて,みんなで交流しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標・学校経営方針

校長室だより

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp