![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:54 総数:276056 |
【3年生】総合的な学習「安朱のたからものを守るために」![]() ![]() 安朱の自然を守るために,何ができるかグループに分かれて考え,今日はごみ拾い・掃除グループが主になって疏水公園へごみ拾いに行きました。 子どもたちは「思った以上に多くのごみがあった」「自分のごみは自分で持ち帰らないといけないな」と感想を言っていました。 「みまもり隊」感謝の会![]() いつも安全を見守ってくださっている「みまもり隊」の皆様をお招きして,感謝の会を行いました。 感染防止対策も踏まえ,チームズを活用して行いました。 校長先生のお話の後,感謝状や5年生からのプレゼントを渡したり,6年生の代表の子が「感謝のことば」を伝えたりしました。 高山さんの話から「元気にあいさつをかえすこと」の大切さや見守っていただけることのありがたさがが伝わってきます。 最後にチームズの画面から,全校のみんなで感謝の気持ちを伝えました。 これからもよろしくお願いします。 ![]() 【6年生】中学校給食体験![]() 【6年生】お祝いのビデオ![]() ![]() ![]() Hello!ナタリア先生!![]() ![]() ![]() 生まれ育ったジャマイカのことや好きなことについてクイズ形式でお話してもらいました。 積極的に質問をして,ナタリア先生のことを知ろうとする姿もたくさん見られ,とても楽しい時間となりました。 【6年生】精華大学とのコラボ作品のお披露目
精華大学の森原先生や学生の方々と連携して取り組んできた6年生の作品が完成しました。6年間の思い出を詰め込んだ作品です。子どもたちからも「おお〜っ!」と歓声が上がりました。
![]() ![]() ![]() 6年生を送る会
3月9日 6年生を送る会を行いました。
もうすぐ卒業の6年生に感謝の気持ちを伝えました。 ![]() ![]() 【5年生】ふろしき表彰式
5年生が総合的な学習の時間に作成したふろしきデザインをコンテストに応募していたのですが,たくさんの応募作品の中から2名の作品が選ばれ,表彰されました。この日は,オンラインで表彰式に参加しました。後日,作品をプリントされたふろしきが届くそうです。楽しみですね。おめでとう!
![]() ![]() 【5年生】総合的な学習の時間「働くってどういうこと?」
「働くってどういうこと?」
5年生は,「仕事」「働く」ということをテーマに学習を進めています。この日は,してみて,グループに分かれ,ケーキ屋さんの仕事をしてみて,働くとはどういうことなのか,大切なことは何かを考えました。 ![]() ![]() 【6年生】卒業遠足に行ってきました!![]() ![]() ![]() たまたま落ちていた10円玉とパシャリ。 そして梅小路公園にて,お昼ご飯と遊び。 気持ちよい1日でした。 その後,世界遺産である清水寺に行き,清水の舞台に立ちました! 最後に京都国立博物館にて安祥寺の国宝「五智如来像」などを見学しました。 感染防止対策をしながら,楽しく過ごせた1日でした。 |
|