京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/05
本日:count up9
昨日:79
総数:627453
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定児童対象の「就学時健康診断」は、令和6年11月21日(木)の午後に実施いたします。

6年生 社会科「新しい日本,平和な日本へ」

画像1
画像2
画像3
 歴史単元,歴史学習のまとめです。

 日本が世界に誇れるものについて,いろいろ意見を出し合いました。

 伝統文化,技術,世界遺産,天皇制,四季・・・,なかでも「国民性」が出たのは,うれしいですね。

 具体的に言うと,穏やか,まじめ,よく働く,親切,正直・・・などでした。

6年生 書写「毛筆学習のまとめ」

画像1
画像2
画像3
 思いをこめた文字を書いた後,小筆で文字を書いたり,イラストを描いたりしました。

 絵手紙風や,墨絵風・・・。

 鉛筆とはちがう線やタッチをいかして,小筆の味わいを楽しみました。

4年生 音楽科「赤いやねの家」

画像1
画像2
画像3
 みんなが大好きな曲です。

 歌詞が表す情景を想像しながら・・・。

 せんりつの音の動きをとらえながら・・・。

 みんなの前でも,ひとりでも,堂々と歌える4年生のみんなです。

 もちろん,コロナのため,歌声はひかえめ,おさえめです。

 

6年生 図画工作科「最後の作品展」

画像1
画像2
画像3
 友だちの作品や,他の学年の子の作品を,食い入るように見つめています。

 体育館の中はとても寒かったですが,細かなところまでのぞきこんで,じっくり鑑賞していました。

 作品の良さ,味わい,工夫などに,大いにインスパイアされて,中学校でも表現や創作に取り組んでね。

4年生 音楽科「作ったせんりつ発表会」

画像1
画像2
画像3
 自分で作り,2人でつないだせんりつ。

 今日は,発表会です。

 演奏の練習もがんばりました。

 うまくできたら,ガッツポーズが出るペアもありました。

 コロナのためにリコーダーが使えなくて,タブレットの方が得意な人,タッチと反応が少しずれたりしてタブレットの方が苦手な人・・・。

 制約のある中でも,めあてに向かっていっしょうけんめいがんばる姿は,金メダル級のかっこよさでした!

4年生 理科「すがたをかえる水」

画像1
画像2
画像3
 水を温めるとどのような変化が見られるだろう。

 実験器具を正しく使って調べます。

「ふっとう石」や「保護めがね」など,安全のための器具や約束も学習しました。

2月18日現在の状況とお願い

本校児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じてまいりました。この間,皆様にはご理解ご協力をいただき,ありがとうございます。

本校では,3連休明けの14日(月)からは,体調不良を訴える児童が急増し,この一週間の間に学級閉鎖となったクラスも複数ありました。
当該学級のみならず,きょうだい関係で自宅待機をお願いした学級においても,多くの児童が登校できない状態となり,ご心配をおかけしました。

登校可能となった学級については,順次学校生活を始めていき,閉鎖の間に行うことができなかった授業の回復も行っていきます。

学校としましても,今後も引き続き,予防と感染対策に努めてまいります。加えて,それぞれのご家庭におかれましても,感染拡大予防のお取組について,ご協力をお願いいたします。

特に,お子様の体調がすぐれない場合は,無理をせずに登校をひかえていただくこと,また,きょうだいをはじめ,同居のご家族の体調が思わしくない場合も,同様に,念のための自宅待機のご協力をお願いできればと思います。

さらに,先日の三連休の直前にもお伝えしましたが,休日の過ごし方についても十分にご留意いただきますよう,ご協力をお願いいたします。

児童や保護者の皆様にはご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,今後も,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいります。どうぞよろしくお願いいたします。

6年生 書写「学習したことをいかして」

画像1
画像2
画像3
 今日は,学習したことをいかして,自分の思いを毛筆で書きました。

「どんなことにも挑戦する気持ちを・・・。」

「私の夢は・・・。」

 6年間のいろんな思いが文字にこめられています。

4年生 算数科「変わり方」

画像1
画像2
画像3
 表にかいて変わり方を調べ,決まりを見つけます。

 表を縦に見たり,横に見たり・・・。

 すると,決まりが・・・見つかった!

「ふりかえり」では,たくさんの子が表の便利さを実感していました。

4年生 国語科「もしものときにそなえよう」

画像1
画像2
画像3
 火災や地震,大雨など,選んだテーマについて調べたことを整理しました。

 今日は,いよいよ,「はじめ」「中」「終わり」の組み立てを考えて,自分の考えを伝える文章を書きます。

 組み立てが自分の中にしっかりできていたのでしょう,どんどん鉛筆が進んでいました。

「出典」など,引用元を明らかにすることも学習しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校の様子

錦林だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp