京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up71
昨日:103
総数:589203
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
やさしさと思いやり 一生懸命はかっこいい

【1年生】かざって おいわい

図画工作科の学習の様子です。

新1年生の教室の飾りづくりをしています。

季節ごとの行事を思い出しながら,友だちと協力してつくることができました。
画像1画像2画像3

【1年生】水しょようしの つかいかた

画像1
書写の学習の様子です。

巻末にある「水書用紙」を使い,文字の書き練習を行いました。

おうちでも筆などを使ってぜひ取り組んでみてください。

【1年生】入学しきに むけて

画像1
入学式に向けて,在校生代表として新一年生の入学をお祝いする動画をつくっています。

緊張しながらも,はりきって取り組む,頼もしい姿が見られます。

【1年生】はる休みに むけて

画像1
保健委員会のみなさんがつくってくれた,春休みの暮らし方に関する動画を視聴しました。

来週,学級で実際に春休み中の過ごし方やきまりなどについてお話しします。

今回の学びをしっかりと生かし,健康や安全に留意しながら,楽しい春休みを過ごしてもらえると嬉しいです。

〜おもちゃショーを開こう〜

画像1
画像2
画像3
これまで理科で学習したことをもとに「風」「ゴム」「電気」「磁石」「音」の力を使って自分たちでグループに分かれておもちゃを作りました。

【1年生】1年かんを ふりかえろう

画像1
生活科の学習の様子です。

1年間のまとめとして,これまでのまとめシールを見開きのページに並べてみました。

素敵な色のシールが集まり,とても嬉しそうな様子が見られました。

【1年生】かざって おいわい

新一年生へのお祝いとして,教室の飾りや掲示物づくりに取り組んでいます。

今年度は,季節ごとにグループに分かれて,学校の行事や楽しかった思い出などを絵にあらわしました。

新1年生に喜んでもらえるような,素敵な教室に変身させたいと思います。
画像1

【1年生】はじめての 名まえ

4月に初めて書いた自分の名前を見ながら,3月の自分はどんな文字が書けるかチャレンジしました。

毎日のおけいこを一生懸命頑張り,平仮名や片仮名,漢字など,本当にたくさんの文字を覚えることができました。

自分たちの変化や成長に気づく,とてもよい機会となりました。
画像1

【1年生】6年生の おれいどうが

画像1
先日の「6年生を送る会」のお礼として,6年生のお兄さん,お姉さんたちが素敵なメッセージとダンスの動画をプレゼントしてくれました。

音楽に合わせて伝えられたメッセージに熱心に耳を傾ける姿が見られました。

テンポの良い上手なダンスを見て,たくさん感想を話していました。

【1年生】いい こと いっぱい,一年生

画像1
国語科の学習の様子です。

1年間の出来事や行事などを想起し,その中でとくに自分にとって「いいこと」を思い出し,「おもい出カード」を書きました。

3つのまとまりを意識しながら,絵もかき添えて仕上げることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立岩倉南小学校
〒606-0010
京都市左京区岩倉北四ノ坪町33
TEL:075-791-3207
FAX:075-791-3208
E-mail: iwakuraminami-s@edu.city.kyoto.jp