京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

2年生 華道体験

今後,優れた文化を創造し続ける「世界文化自由都市」を目指して,文化の継承・発展の担い手の育成が必要となってきます。今回の取り組みで,華道に興味を持ち,この素晴らしい伝統文化を,少しでも継承していってくれることを願っています!
画像1
画像2
画像3

2年生 華道体験

長年にわたり育まれてきた京都市の文化力を生かし,華道という伝統文化体験を通して,自然と共生する美意識や価値観などに理解を深める,とても貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

2年生 華道体験

華道体験では,まずはじめに,生け花の歴史やお花の生け方などについて講義を受け,そのあと,実際にお花を生ける実技を行いました。
画像1
画像2
画像3

2年生 華道体験

本日,2年生は 専慶流 家元 西阪専慶先生と西阪保則先生,また,専慶流の方々を講師としてお招きし,華道体験に取り組みました。
初めての生け花に,2年生たちは緊張しながらも,好奇心を持って楽しそうに取り組んでいました!
画像1
画像2
画像3

11組 校外学習

初めて行く博物館にみんな興味津々でした!
画像1
画像2
画像3

11組 校外学習

本日,11組は京都大学総合博物館の見学と大学校内の散策に行ってきました!
画像1
画像2
画像3

3年生 土曜学習会

画像1画像2画像3
24日からの第4回テストに向け,朝の9時より,「3年生土曜学習会」が行われています。多くの生徒が黙々と学習に取り組んでいます。ノートをまとめたり,問題を解いたり,先生に聞いたりと,学びに対する解決方法はそれぞれですが,目標は1つ,「どのように学ぶか=主体的・対話的で深い学び」です。今日のがんばりは,必ず明日へとつながります。

日ごろより,感染症対策をありがとうございます。引き続き,ご協力ください!

日ごろより,新型コロナウイルス感染症対策をありがとうございます。
今週は,1・2年生は第4回テストが行われます。そして,3年生は,修学旅行に行っていたため,1週間後に第4回テストを行います。
それぞれの定期テストが,無事に実施できますように,今後も引き続き,新型コロナウイルス感染拡大防止の取組を継続してまいりたいと思います。朝の健康観察,検温,マスクの着用をお子たちにお声がけいただきますよう,ご協力のほど,よろしくお願いいたします。また,もしもご心配の時には,遠慮なく学校にご相談ください。

[陸上部]京都府中学校駅伝競走大会結果

本日,丹波自然運動公園にて,第74回京都府中学校総合体育大会 駅伝競走大会 が実施されました。
本校は市内大会を勝ち抜き,男女ともに出場することが出来ました。

結果は,女子が48'24" で6位,男子が1°02'42"で8位でした。

1位のチームが全国駅伝出場,1〜5位までのチームが近畿駅伝出場でしたが,女子は8秒及ばず,近畿への出場権を逃しました。

しかし,男女ともに必死に前を向き,力を尽くし,感動するようなレースをしてくれました。ここまで本当にお疲れ様でした。

男子の1区では今年の全中3000mの3位の選手を上り坂でかわし,区間2位の走りも見せてくれました。

応援してくれた方に感謝の気持ちを忘れず,来年につなげていきます。


なお,本日の大会の様子は,11月18日(木)の午後9時より,KBS京都「京スポ」という番組で放映される予定です。ぜひ,本校陸上部の頑張りを観ていただきたいと思います。

画像1
画像2
画像3

実用数学技能検定が熱い!

土曜学習会とともに,実用数学能力検定(数検)が行われています。緊張感ある中,鉛筆の音が響きます。一生懸命に挑戦する姿は,自分を「成長させている」時間です。
ふと,思ったことがあります。「青春」という字を書いていると,よこ画が青に6画,春にも6画あります。何とよこ画の多いことか…。そして春には,4つ目のよこ画を越えようとする「人」がいます。それは,人生に立ちはだかる壁を越えようとする自分の姿かもしれません。みんなは,人生の何個目の壁を越えようとしているのでしょうか。その苦労や楽しさ,がんばりが「青春」なのだと思います。一生懸命に自分に向きあい,壁を越えてください!青春ど真ん中!がんばれ!
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp