京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up15
昨日:45
総数:187936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

6年生 修学旅行1日目

 窓の外には,きれいな海が見えています。
画像1画像2画像3

6年生 修学旅行1日目

画像1
 橋を渡ると淡路島です。

6年生 修学旅行1日目

 6年生は,淡路島に向けて出発しました。
画像1

6年生 修学旅行1日目

 おはようございます。
本日(11月15日)から二日間,6年生は淡路島・徳島方面にて修学旅行を実施いております。6年生保護者の皆様におかれましては,朝の送り出しや持ち物の準備等でお世話になりました。
画像1
画像2
画像3

音楽発表会

 音楽科で学習したことをもとに合奏や合唱に取り組みました。友だちの音をよく聴きあい,心ひとつに演奏することができました。
 特に,小学校最後の音楽発表会となった6年生の演奏は,素晴らしかったです。演奏を聴いていた下級生からは,感激して涙が出てきたという声も聴かれました。
 今回の経験を生かして,また今後の活動でも全力で頑張ることのできる児童の姿に期待しています。
画像1画像2画像3

11月12日 音楽発表会

画像1
画像2
 今年度も,2学年ずつに分けての発表会となりました。
どの学年も,素晴らしい演奏でした。

音楽発表会 お礼

保護者の皆様 

11月12日は京都市立小栗栖宮山小学校音楽発表会を開催するに当たり,保護者の皆様には,多大なご協力を賜り,本当にありがとうございました。
このコロナ禍の中での実施ということもあり,入場人数を制限してのご観覧という依頼につきましても,皆様の深いご理解・ご協力を頂き,無事終えることができました。

児童は,発表会まで音楽科などの学習時間に加えて休み時間にも熱心に練習する姿がありました。本番では,その練習成果を十分に発揮し美しい音色が体育館に響き渡りました。心温まる素敵な時間でした。

また,早朝よりPTAの役員の方々におかれましては正門付近の整備をしていただきました。皆様には心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

小栗栖宮山小学校  校長 岡 博士



11月12日(金)の給食

画像1画像2
今日の給食
・玄米ごはん
・牛乳
・高野どうふの卵とじ
・ほうれん草とはくさいのごま煮
・りんごゼリー

今日は音楽発表会だったので,ごほうびのりんごゼリーをつけました。子どもたちはとても喜んでくれていました。給食室にも練習している声や音楽が聞こえてきていました。すてきな音楽発表会でした。

本日 11月12日 音楽発表会

 本日の音楽発表会は,予定通り実施いたします。

 体育館は,2足制となっております。参観される方は,スリッパなどの上履きをご持参ください。よろしくお願いいたします。

 音楽発表会の案内はこちら

♪音楽発表会♪ 11月12日

 明日(11月12日)は,音楽発表会を実施いたします。
 人数を制限しての開催となります。ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

 配布した案内はこちら
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp