京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/06
本日:count up25
昨日:38
総数:187984
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「発見」「協力」「チャレンジ」

10月11日(月)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・切干大根の三杯酢

「高野どうふと野菜のたき合わせ」は,けずりぶしとしいたけのだしが高野どうふや野菜にしみこんでいました。
「切干大根の三杯酢」は,さとう・しょうゆ・酢を合わせた「三杯酢」で切干大根やにんじんを煮て作りました。ごまがたっぷりでごまの風味がよく感じられ,お酢でさっぱりと食べられました。
今日もしっかりと食べられていました。

5年生 山の家〜昼食〜

 みんなで美味しくお弁当をいただいています。
 おうちの方が心を込めて作ってくださったお弁当!!午後からの活動のエネルギーを補給することができました。
画像1画像2

5年生 山の家〜入所式〜

画像1
画像2
 山の家に到着し,入所式を終えました。
 山の家の先生のお話もしっかりと聞くことができました。いつもの学校とは違う場所でこそ味わうことのできる体験をたくさんすることでしょう。

5年生 山の家〜入所ハイク〜

画像1
画像2
画像3
 入所ハイクでは,遠くの琵琶湖まで見えたようです。
 みんな元気に過ごしています。山の家に向かって山道を歩きます。

5年生 山の家〜バスレク〜

画像1
 バスの中でも楽しく過ごしているようです。
 

5年生 山の家〜出発〜

 花背山の家に向けて8時ごろ出発しました。
画像1
画像2

5年生 山の家〜出発〜

 とても気持ちの良い朝です。
 本日(10月11日)から始まる一泊二日の宿泊学習。5年生の児童は元気よく出発していきました。事前に学習したことをいかして楽しい活動になることでしょう。

 保護者の皆様には早朝より送り出していただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年 私の好きな本 〜たてわり活動に向けて〜

画像1画像2画像3
10月下旬のたてわり活動で好きな本の交流をすることを,6年生の図書委員会が伝えに来てくれました。日ごろから朝読書の時間を通して,読書の幅を広げています。今日は,自分のお気に入りの本を1年生の皆さんに尋ねてみました。すると,好きな場面までページを開きながら教えてくれる人が多かったです。それぞれの好きな場面の選び方が,個性的で素晴らしいと感じました。

10月8日(金)の給食

画像1画像2
今日の給食
・ごはん
・牛乳
・和風ドライカレー
・カットコーン
・スープ

「和風ドライカレー」は,しょうが・牛ひき肉・にんじん・ごぼう・こんにゃくを炒めて,カレー粉や赤みそ・ケチャップ・ウスターソース・しょうゆなどで味つけをし,ごはんにのせて食べました。いろんな食感が楽しめ,ごはんといっしょにしっかりと食べていました。
「カットコーン」はあまみとプチプチの食感を楽しんで食べていました。きれいに食べてくれている子がたくさんおり,苦手な子も頑張って食べているようすがみられました。

10月7日(木)の給食

画像1画像2画像3
今日の給食
・麦ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・りんご

今日は秋〜冬が旬のりんごがでました。季節の果物をあじわうことができました。
11月には柿が登場する予定です。お楽しみに!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立小栗栖宮山小学校
〒601-1461
京都市伏見区小栗栖宮山1-1
TEL:075-572-5216
FAX:075-572-5217
E-mail: miyayama-s@edu.city.kyoto.jp