![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:62 総数:375894 |
5年 なわとび
体育のジョギング・なわとびの学習で,しっかりジョギングした後,大縄跳びをしました。今回は,みんな息ぴったりで跳べたので,2分間で100回跳ぶことができました!
![]() ![]() ![]() 春がやってきました
正門を入ると,美しいサクラが目に留まるようになりました。春がやってきました。春は出会いの季節でもあり,別れの季節でもあります。卒業式まで,あと1週間ほどとなりました。校庭のサクラも卒業をお祝いしてくれているようです。
![]() ![]() ![]() 児童会 みやこしへ![]() ![]() ![]() 東日本大震災の被害のことを忘れず,交流も続けられればと思っています。 1年 春が近づいて・・・・・・![]() 秋に植えたチューリップが大きくなってきました。 どのように成長していくのか楽しみです。 児童会 義援金について![]() 醍醐小学校では京の杜プロジェクトとして,東日本大震災の被災地との交流をしています。 毎年であれば,東日本大震災の被災地に義援金を送っていましたが,今回はウクライナの方に,赤十字を通して義援金で支援をしたいと思います。 3月13日 お知らせ
本校の児童の新型コロナウイルスへの感染確認に伴い,当該学級を一定期間閉鎖するなどの措置を講じております。児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることになり,大変申し訳ありません。
今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。 5年 作品展鑑賞
25日(金)に校内の作品展の鑑賞をしました。1年生から6年生までの異学年の作品を見て,「こんなの2年生でやったの覚えているな。」「6年生になったら,こんなにすごい作品ができるんだ。やってみたい。」と言いながら,作品に見入っていました。
![]() ![]() ![]() |
|