![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:27 総数:417073 |
参観日2![]() ![]() ![]() 4年生は二分の一成人式でした。小さかった頃の写真もうつしながらのスピーチです。 参観日1![]() ![]() ![]() どの学年もスピーチ大会でした。一生懸命話す姿はすてきですね。 えのき学級・1年生・2年生の写真です。 スピーチはっぴょう会がんばりました!![]() ![]() ![]() お昼をすぎたあたりから,どきどき… 本番は,話す人も聞く人も,一生けんめいがんばりました。 さいごに おうちの方からのお手紙をもらうと,みんなえがおになりましたね。 お忙しい中ご参観いただき,また,子どもたちへのお手紙をご準備いただき,ありがとうございます。子どもたちは本当に嬉しそうに,泣きそうになりながらお手紙を読んでいました。素敵な顔をたくさん見ることができ,こちらまで温かい気持ちになりました。ご協力ありがとうございました。 おとなりの国について知ろう![]() ![]() ![]() あそびや,言ば,楽きなどを見ながら 教室の中をたんけんすると,はじめて見るものがたくさんあって,とてもわくわくしました! その後,「だるまさんがころんだ」をコリアの言ばで あそびました! スピーチ大会![]() ![]() 卒業祝いこんだて「トンカツ」![]() ![]() ![]() 6年生は,学校で食べる最後のトンカツを味わって食べていました。おいしかったね。 いいにおい!メロンパン〜♪![]() ![]() 1年生の教室では,食器がピカピカになるように食べていました。なぜそれほどピカピカにできるのか聞くと,食器を洗ってくださる調理員さんに「ありがとう」の気持ちを伝えるためだそうです。すてき。 ゆびが11本〜♪![]() 1年生に歌って,ふしぎな歌のひみつを見つけてもらうと,2年生もうれしそうでした! 国語科「スーホの白い馬」![]() ![]() じゅん番に音読をしていると,場面に合わせて よくようをつけながら 読んでいる人が多くて,すごいなあと思います。 図工てんへ行きました![]() ![]() ![]() ほかの学年の作品を見て,いいところや まねしたいところを たくさん見つけることができました! |
|