京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up14
昨日:111
総数:434366
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年 プログラミング学習

画像1画像2画像3
 算数の時間に,コンピュータを使って,正多角形をかきました。
 コンピュータのプログラムをうまく組んでいくと,思ったような図形をかくことができました。1回ではうまくかくことができなくても,何度もチャレンジできるので,やっていて楽しかったようです。

5年 提案しよう,言葉とわたしたち

画像1画像2
 国語の学習で,ふだん何気なく使っている言葉について考えました。自分が見つけた課題から,それをよりよくするために解決方法を考え,友達に提案しました。
 アンケートの結果や自分の体験,インターネットで調べたことなどを入れながら,敬語の使い方や言葉遣いに気を付けること,相手によりわかりやすく伝えるにはどうすればよいかなどについて,友達に伝えました。
 タブレットでの発表資料作りにも慣れ,タブレットを使って上手に話していました。


5年 食の学習

画像1画像2画像3
 5年生最後の食の学習は,朝ご飯について考えました。
 朝ご飯を食べることで,脳のスイッチ,お腹のスイッチ,体のスイッチを入れることができます。しっかりとスイッチを入れることができるように,朝ご飯について自分でできる工夫を考えました。
 これからも朝ご飯をしっかりと食べる習慣がついていくとよいと思います。

3年生 英語で絵本の読み聞かせ

画像1画像2
外国語の授業が終わりました。

最後の単元は「これまで学んだことを生かして,英語で絵本の読み聞かせをする」

が目標でした。

絵本の内容は変えず,どうすれば楽しい読み聞かせになるか,話し合いました。

「一緒に動きをやってみる。」

「"Do you like 〜?"とやり取りしてみる。」

「歌を使って盛り上げたり,一緒に歌ってみる。」

「数を一緒に数えたり,一緒に色を言ってみたりする。」

「What's this?クイズをしてみる。」

アイディア満載の読み聞かせ大会は,大成功でした。

始めはできるか不安に思っていた子も,友だちに励ましてもらったり一緒に話し合いをしながら,

最後までやり遂げることができました。

「英語がすきになりました!」と感想に書いている子が増えたので,嬉しかったです。

これからも,英語を楽しんでほしいです!!

6年生・大掃除

画像1画像2画像3
 6年間お世話になった校舎をきれいにしました。普段掃除の時間にできない場所や細かいところを時間をかけてていねいに掃除しました。体育館,西校舎,運動場側の玄関,傘立て周辺,けやき広場,1階廊下などグループに分かれ,心を込めて掃除できました。

4年 Who am I?

画像1
画像2
 4年生の外国語活動の最後の授業では,一日の過ごし方を聞いて,誰の一日か当てるという Who am I? クイズを行いました。「子どもと過ごすってことは,○○先生かな?」「お昼寝が好きって誰のことだろう!?」と,子ども達は盛り上がりでした。
 一年間の外国語学習の振り返りでは,「英語を使って他の人と交流するのが楽しかった」「習ったことがどんな時に使えるかを考えていきたい」といった文章が見られました。5年生になっても,楽しんで外国語活動を学んでほしいと思います。

6年生・音のする絵

画像1画像2
図工の時間に「音のする絵」という学習をしました。普段の何気なく聞こえている音を絵に表すことを楽しみました。山の音,風の音,焚火の音,雷の音,教室の音などそれぞれが絵に表してみたい音を選んで描きました。友達同士で描いた絵を見せ合い,どんな音がするか?という活動も楽しみました。のびのびと絵を描くことを楽しむ時間になりました。

6年生・書写の学習

画像1画像2
6年生最後の書写の学習でした。毛筆で「旅立ちの時」と書きました。今まで学習したことを生かし,自分でめあてを立てて学習を進めました。正しい姿勢で一文字一文字ていねいに書くことができました。硬筆でもていねいな字を意識して学習をしてほしいです。

6年生・図工の学習

画像1画像2
図工の時間に作成した「写真立て」の鑑賞をみんなで行いました。今回のテーマは「将来の自分」です。少し先の自分を想像して夢や目標を立て,それを絵に表しました。彫刻刀の「浮彫」という技法も取り入れ,立体的になるように頑張りました。それぞれの個性が出ていてとても素敵な作品に仕上げることができました。

3年生 総合的な学習の時間(まとめ)

朱二校のすてき,たくさんたくさん見つけることができました。

総合的な学習の時間は,調べ見つけるだけでなく,

見つけたことをどんな風に伝えたり行動したりするかに取り組みます。

一人ひとりが考え,各クラスでアイディアを膨らませています。

出来上がり次第,HPにアップします。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

ヨムヨムだより

いじめ防止基本方針

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp