京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
文部科学省 スーパーサイエンスハイスクール 事業推進中!

重要 【校長室】教職員研修会「原田メソッド」 3/17開催

人格という土台の上に成果が発揮される。大事をなそうとすればするほど,謙虚に学ぶ姿勢,周囲の協力を得られる人間性,強いメンタルなどが必要となるからである。予測と準備に基づいて,仕事を通じて習慣を身につけることが,人間がパフォーマンスを向上させる上で最も効率的である。

あくまで日常の仕事の中でよりよい習慣を身につけ,能力も人格も磨くべきである。以上の発想に基づいて,400社10万人を対象とした研修実績のある,原田隆史氏を講師として招聘し,第3回目も,教職員の資質向上とモチベーションアップについての熱い研修が展開された。

最終回となった今回は,「理想の職場づくりアンケート」に基づく分析によって,京都工学院高校の教職員にとってのパフォーマンス向上の鍵を主なテーマとして,理想の学校をつくるための教職員の職場の在り方について示唆が示された。

■日時 令和4年3月17日(木)14:30〜17:00
■会場 中央棟1階ホール
■対象 全教職員
■講師 株式会社 原田教育研究所 代表取締役社長 原田隆史 氏
■目的
・自立型人間の育成,自律型組織の構築方法
・民間企業でも行われているメンタル向上の手法
・「人の心を育て,仲間とつながり,自他ともに成功へと導く」メソッドの共有
・ICM(理想の職場づくり)アンケート結果のフィードバックと,分析に基づく今後への示唆の提供
■形式 講話及びワークショップ
■その他
本校教職員に加え,京都市教育委員会学校指導課指導主事にもご出席いただいた。また,京都教師塾生,学生ボランティア,部活動指導員,東京五輪銅メダリストなど,本校のステークホルダーも積極的にオブザーバー参加し,「理想の職場づくり」へ向けて必要な知見を学ぶことができた。
画像1

感嘆符 【プロジェクト工学科】高校生ものづくり川柳コンテスト 審査員特別賞獲得

ものをつくるだけが「ものづくり」ではありません。「ものづくり」が好きで,興味・関心のある全国の高校生が「ものづくり」の心,想い,気持ちを川柳にして表現してみました。

川柳(せんりゅう)は,五・七・五の十七音を持つ詩です。川柳には難しい言葉や季語などは不要で,普段生活で使っている話し言葉で,十七音をつくることから始められます。

高校生が考える『ものづくり×笑み(smile)』をテーマに連想・表現をした川柳(応募総数3,064句)から本校生徒が審査員特別賞を受賞しました。

◆受賞者 プロジェクト工学科3年 西垣 駿佑

◆審査委員長 やすみりえ(川柳作家)

◆主 催 日本工学院・武藤工業株式会社
◆後 援 全国工業高等学校長協会
◆協 力 新葉館出版(月刊川柳マガジン)・株式会社有隣堂

【第9回 高校生ものづくり川柳コンテスト】
画像1
画像2
画像3

重要 【国際交流】カザフスタンとの異文化交流プロジェクト 報告<第1回>

3月9日(水)の日本時間13:00〜,フロンティア理数科1,2年の生徒がカザフスタンの高校生とZoomで交流しました。全3回の交流イベントの第1回目として,All Englishで自己紹介等の交流を行いました。

初めは固くなり中々言葉が出てこない生徒もいましたが,時間が経つにつれてジェスチャーをまじえながら学校での部活動や日本のアニメについて話し始めました。それでも上手くコミュニケーションがとれないでいると,こちらの意図を伝えようようと,スケッチを描き始めるなど,工夫する生徒もあらわれ,熱心に奮闘する姿が見られました。また感染対策で自宅待機中の生徒も自宅からZoomにつないで交流に参加してくれました。

今回の交流では,両国の高校生にとって大変良い機会となったようで,カザフスタンからも感謝のビデオメッセージが届けられました。第2回では,それぞれの国の学校や文化について交流する予定です。生徒たちはさっそく次回の交流に向けてスライド作成等の準備に動き出しています。
画像1

重要 【フロンティア理数科】進路アッセンブリー 3/15実施

進学型専門学科であるフロンティア理数科の2年生(5期生)を対象として,新年度のスタートに向けた進路アッセンブリーを実施します。

受験生ゼロ学期である高校2年の3学期を終え,いよいよ最終学年を迎える直前期です。大学受験を意識した春休みを過ごすことで,学習へのモチベーションアップと,来春の桜を見据えたスタートダッシュを図ります。

■日時 3月15日(火)午後
■会場 本校中央棟ホール
■対象 フロンティア理数科2年生 58名
画像1

重要 【進路指導部】大学・企業による進路ガイダンス 3/18開催

本ガイダンスでは,新年度を前に生徒の「知る・考える・行動する」という活動を喚起し,生徒が主体的に自分の進路に対する具体的な活動をすすめることを目的として,連携諸団体のご支援の下で実施します。

進学希望者については,いち早く最新の大学入試情報を知り,春休みからの学習の始動につなげます。また,就職希望者については,就職ガイダンスの事後指導として業界や職種に関する情報を掘り下げ,企業研究に努めます。

■日時 3月18日(金)10:30〜12:40
■会場 本校中央棟ホール及び教室等
■対象 2年生 238名
■内容 大学での学び,業界・職種入門,高校時代に身に付けておくもの
■形式 30分ガイダンス×3ローテーション
■協力
≪大学≫ 福井大学,福知山公立大学,関西大学,立命館大学,龍谷大学,京都産業大学,近畿大学ほか
≪官公庁・企業≫ 国土交通省近畿地方整備局,京都府庁,鹿島クレス,日新電機,東海旅客鉄道,阪急電鉄,西日本高速道路,カシフジ,京都電業協会ほか

重要 【進路指導部】就職ガイダンス 3/17開催

厚生労働省京都労働局主催「就職ガイダンス」では,就職を希望する新3年生に対して,働くことの意義や様々な職業に関する情報提供及び面接指導等を行うことにより,就職活動を行う上での必要な知識等を身につけます。

今春卒業生においては,学校斡旋(民間企業)並びに公務員志望者80名が本ガイダンスに参加し,早期内定を得ることができました。

しかし毎年,将来への期待に胸を膨らませて入社したにもかかわらず,新卒者の3人に1人は3年以内に早期離職している社会背景があります。そこで,春休み前のこの時期を利用して就職希望の生徒に対し,十分な就職への動機付けや職業・企業に対する理解,選択能力の向上を図ることを目的として実施するものです。

■日時 3月17日(木)9:00〜15:00
■会場 本校中央棟ホール及び各教室
■参加 プロジェクト工学科2年生の就職希望者
■運営 大原出版株式会社 
■内容
・職業選択に関すること
・地域の労働市場に関すること
・基礎的素養の向上に関すること
・就職活動の進め方,面接等への対応策に関すること
・労働法制の基礎知識に関すること
・就職支援窓口の周知に関すること

なお,実施にあたっては,座学だけではなくコミュニケーションの重要さと困難さを体験するためのミニゲームや,複数のグループに分けてのグループ討議及び模擬面接を体験します。

【昨年度の様子・令和3年3月18日】
画像1
画像2
画像3

緊急 【企画広報部】中学2年生対象学校説明会のご案内

本校では,春季休業期間に中学2年生の皆さんを対象とした学校説明会を実施します。中学校卒業後の進路を決める3年生へ進級する前に一度,”高等学校”に来てみませんか。

この説明会への参加をきっかけとして,いろいろな”高等学校”を知ってほしいと思います。そして,皆さんの「行きたい高等学校」を見つけて下さい。

■日時 令和4年3月22日(火)14:00〜15:30 受付13:30〜
■会場 本校中央棟ホール(伏見区深草西出山町23) 

【申込フォーム】 ←こちらの送信フォームよりお申込みください。

※説明会では,新型コロナ感染拡大予防対策を徹底します。ご理解とご協力をお願いします。
※事前申込制【申込フォーム】のみとします。※3月17日(木)まで
※参加は,中学2(8)年生に限定とし,保護者の方の付添は1名までとさせていただきます。
画像1

重要 【教務部】中期選抜 3/8実施

本日(3/8),「令和4年度 京都府公立高等学校入学者選抜」中期選抜が実施されます。

◆プロジェクト工学科・・・学力検査

受検生の皆さんがこれまで準備してこられた成果を存分に発揮されるよう,教職員一同,万全の態勢でお迎えします。
画像1

重要 【教務部】中期選抜に伴う生徒自宅学習について

本校では「令和4年度 京都府公立高等学校入学者選抜」中期選抜に伴い,下記日程で生徒自宅学習(登校禁止)となります。

寒さの中に春の気配を感じる毎日ですが,この時季特有の寒暖差や気象変動にも十分注意して自宅学習中も健康観察に努めてください。

◆3月7日(月) 中期選抜準備(生徒自宅学習)
◆3月8日(火) 中期選抜「学力検査日」(生徒自宅学習)
画像1

重要 【国家資格取得】測量士補春季受験対策講座

プロジェクト工学科まちづくり分野では,毎年,受験希望者を対象とした「測量士補受験対策講座」を開催しています。春季休業期間から新年度の放課後や土曜日を活用し,国家資格「測量士補」合格を手始めに専門の探究活動と進路実現につなげます。

■試験日 令和4年5月15日(日)13:30〜16:30
■受験地 大阪府内 ※会場は4月中旬に公表
■科 目
・測量に関する法規
・多角測量
・汎地球測位システム測量
・水準測量
・地形測量
・写真測量
・地図編集
・応用測量

【本校中庭のオルソ画像】
航空写真では,高い建物や山間部,また写真の中心から外周にそれるに従ってひずみが生じるため,このひずみを修正することをオルソ補正といい,この補正をかけた航空写真のことをオルソ画像と呼びます。

オルソ画像は視覚的な可視化ができることから情報伝達媒体として用いられ,都市モデルと重ね合わせて,よりリアルな3D都市を表現する景観シミュレーションなどに用いられています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 終業式 2年進路ガイダンス
3/21 春分の日
3/22 中2生対象学校説明会

経営方針

教育課程

学校案内

お知らせ

証明書発行

京都市立京都工学院高等学校
612-0884
京都市伏見区深草西出山町23
TEL:075-646-1515
FAX:075-646-1516
E-mail: kogakuin@edu.city.kyoto.jp