京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/05
本日:count up23
昨日:50
総数:560499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「一生懸命がかっこいい」学校を  右帯「配布文書」最下部に本年度の研究授業レポートを掲載しています。

年度末のご挨拶

 写真は,記事1件に写真3枚までのレイアウトの中ではタイムリーに掲載できなかった写真を集めたものです。四季を過ごして,暖かかった日,寒かった日,さまざまありましたね。
 これにて本年度の学校の様子の掲載を終わります。
 23日(水)午後の遅いめに,転出する教職員を掲載します。例年アクセスが集中し,ページが開けなくなりますので,お昼にすぐにアクセスせず,ゆっくりしてから見てください。
 保護者の皆様,地域の皆様,本年度もコロナの状況下でそれに負けない教育活動の実施について確かなご理解・ご協力をいただき,学校として心強く感じておりました。
 生徒の皆さん,保護者の皆様,春休み中も感染防止にお努めくださり,ご家族皆様のご健康をお祈りするとともに,部活動が継続できますようお力添えくださいますようお願いいたします。
 今後とも深草中学校をどうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

令和3年度 修了式,1年生の投稿掲載

 修了式後の生徒会からの1年のまとめと4年度の抱負。毎日よく考え,引き締まった生活を送っている生徒の代表からは端正な言葉が放たれ,声は大きくなくても生徒の皆さんや教職員によく届きましたよ。
 大掃除の時間,教室の掲示物を外していくと,いよいよ本当に年度末だと実感されます。
 最後の学級の時間には生徒同士,先生と生徒がお互いに1年間の頑張りを労いあっているようでした。
 このように3学期が終わりますが,最後に1年生I.S.さんの投稿が新聞に掲載されたので紹介します。誰しも決意をもって迎えた3学期,皆さんは実現できましたか。一人一人が未来を変えるタイムマシンとして自分は,自分の現在を変えられましたか。
       *         *         *
   3学期は改心し勉強頑張る
 2学期は,あっという間だった。いや,あっという間だったのはこの1年間だな。なぜだろうか。毎日が新鮮で,濃く,追われていたからかもしれない。
 2学期は,たいていの中学生がそんな感じだろう。おそらく,文化祭の影響だ。体育祭と合唱コンクールが主なイベントだ。体育祭は,とにかく楽しく頑張った。大縄では,上位の3年生の中に食い込むことができたし,学年対抗においても1位の成績を残せて満足だ。合唱コンクールも,狙っていた最優秀賞をとることはできなかったが,優秀賞はとることができ,なかなかいいだろう。
 しかし,忘れることのできない悲しい事実がある。学生の本分は勉強だ。2学期は,中学校生活にだいぶなれて,少したるんでしまった。
 3学期は心を入れ替えて頑張ろう。一見すると,怪しさしかないフラグだが,この2学期でペースはつかんだ。あとは3学期で,今までを取り返して上げる。そして,頑張る。

画像1
画像2
画像3

アイデアいっぱい スポーツ大会

 昨日は1年生のスポーツ大会がありましたが,今日は2年生が行いました。
 感染対策上,バスケットボールやサッカーを避ける方針で何とか実施できないかと体育委員さんたちが思案して,出たアイデアの一つが「借り物競走」。
 何人かの先生も「借りられて」走ってきました。
 体育大会が短時間化し,様々な障害物を置くような競争は行われなくなりましたが,こんな機会に地域の運動会で見たような懐かしい光景が再現されていました。
 体育委員さんたちが中心になって進行し,グラウンドを広々と使って伸び伸びと,マスク越しの歓声の絶えない2時間となりました。
画像1
画像2
画像3

部活動再開

 ゆっくりと調子をもどします。春季大会の実施を見通して,京都市ではまん延等防止の措置の解除前ですが,制限付きでの活動再開となりました。
 放課後も生徒の発する活動音が響くことで,日常が帰ってきた気がしますが,感染対策は怠れません。
 学校でも注意しますので,今後ともご家庭でのご理解・ご協力,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

第75回 卒業証書授与式

 少し前の天気予報からは想像もできなかった理想的な春の日に,卒業証書授与式を行うことができました。昨年度の卒業生に続いて一斉休校を経験した学年であるためか,学校の意義やよさを実感して,心を一つに合わせたり,お互いのちがいを認め合ったりしながら,充実した中学校生活を送り,今日を迎えました。
 一生懸命だからかっこよかったうえに優しかったと送辞で述べられた卒業生。私たち教職員が生徒に抱いている願いをよく受け止めてくれていることが伝わって,誰もが心の中でうなづきながら聞き入った答辞。
 式を終えてからも気持ちを一つにして誓いを述べました。
 この様子は後日の記事にいたしましょう。
画像1
画像2
画像3

卒業式 前日・生徒アンケートから

 お昼の放送で,3年生のMさんが,金曜日の取組のお礼を全1・2年生に述べている場面です。企画・実現した側も,もてなされた側も思い出に残ったようです。
 午後には体育館やその周辺で卒業証書授与式の準備が行われました。年に1度の作業であり誰も慣れた生徒はいませんが,1時間半がんばって,明日を迎えることができるようになりました。
 3年生の皆さん,今日はよく眠れそうですか?
       *         *         *
 私たち教職員は,半年の一度の「答え合わせ」として保護者や生徒にアンケートをお願いしています。保護者アンケートについては既に結果と考察を公表しましたが,3月に入ってから全生徒に「自分と先生が授業を見つめるアンケート」をお願いし,その最後の問いに,「先生への相談しやすさ」と「総合的な学習の時間の内容がどうか」を尋ねました。結果をまとめましたのでご覧下さい(それぞれの教科の先生への結果は,先生に直接数値とグラフ,自由記述欄を知らせました)。
        →学校評価(相談しやすさ,総合学習)
画像1
画像2
画像3

1年生の投稿掲載,川柳で優秀賞

 朝日新聞主催 第3回 私のSDGsコンテスト 川柳部門において,1年生A.S.さんが,中学生の部 優秀賞に入賞しました。若者の言葉遣いをわざと交えて訴えをストレートに発するものになっています。
   ゴミ捨てる その行動が マジでゴミ
       *         *         *
 また,I.S.さんの投稿が掲載されました。数か月の間にも,中学生は成長するんですね。

   3学期は改心し勉強頑張る
 2学期は,あっという間だった。いや,あっという間だったのはこの1年間だな。なぜだろうか。毎日が新鮮で,濃く,追われていたからかもしれない。
 2学期は,たいていの中学生がそんな感じだろう。おそらく,文化祭の影響だ。体育祭と合唱コンクールが主なイベントだ。体育祭は,とにかく楽しく頑張った。大縄では,上位の3年生の中に食い込むことができたし,学年対抗においても1位の成績を残せて満足だ。合唱コンクールも,狙っていた最優秀賞をとることはできなかったが,優秀賞はとることができ,なかなかいいだろう。
 しかし,忘れることのできない悲しい事実がある。学生の本分は勉強だ。2学期は,中学校生活にだいぶなれて,少したるんでしまった。
 3学期は心を入れ替えて頑張ろう。一見すると,怪しさしかないフラグだが,この2学期でペースはつかんだ。あとは3学期で,今までを取り返して上げる。そして,頑張る。
       *         *         *
 写真は昨日のチャリボン受付の様子と,3年生に感謝を伝える取組で,六角校舎のブースに向かう3年生です。楽しそうです。ちなみに,ほとんどの3年生が改装後の六角校舎に入るのは初めてです。
画像1
画像2
画像3

伝達表彰 社会を明るくする運動 作文コンテスト

 2年生 S.H.さんの,法務省主唱 第71回 社会を明るくする運動 伏見地区大会の作文が,いかにして共働き女性の負担を減らし,男女平等を目指すかについて,事例を調べ考えて書き表してくれたものとして表彰されました。
 S.H.さんは,男女平等に近い国 スウェーデンの習慣を挙げ,「自立」や企業制度の見直しなど,多岐にわたる視点に,大切な気付きをもらえたと讃えられています。
 生徒の皆さんはやがて大人になって,自分たちの社会をつくっていくでしょう。社会が正しくつくられていくように,中高生の間にいいことを身に付けておいてほしいと願うばかりです。
画像1

「チャリボン」2回目

 津波の到達点に,その記憶が色あせぬよう,また復興への展望を表す桜並木を設けられるよう,古本の寄付を募る「チャリボン」の2回目を実施中です。
 初回2月は,認定特定非営利活動法人 桜ライン311 さんに,再利用できる本やCDを132点,金額にして 12,214円を寄付することができました。
 今回は明日(水)まで,15:30〜16:00,正門前に係生徒がお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

伝達表彰 ハンドボール部女子

画像1
 令和3年度 春の全国中学生ハンドボール選手権大会・京都市代表決定戦で,本校のハンドボール女子のチームが第3位を獲得しました。 
 登校を控える必要があったことなどから今日,最大限集まれそうでしたので集会室に来てもらいました。部活動が休止となって日が経ちますが,今日はこうして久しぶりにチームで集まる機会にもなったようです。チームにはもう1人いるのですが,早く全員揃って活動が再開できるといいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校目標

学校評価

部活動ガイドライン

カリキュラムマネジメント

主体的・対話的…研究の記録1年次

研究の記録 4年次 各教科

研究の記録 3年次 各教科

研究の記録 3年次 総合的な学習の時間

全国学力・学習状況調査の結果

月行事予定表

京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp