京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up21
昨日:66
総数:398537
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年学活「たいせつなからだ」

「たいせつなからだ」では,体の中で大事なところはどこか,みんなで考えました。プライベートゾーンは,自分の大切な場所だと知りました。「いいタッチわるいタッチ」という絵本も聞き,学校生活の中で気を付けることを出し合いました。「たたかいごっこをしないようにします。」「教室の中を走ると人にぶつかるので,走らないようにします。」「トイレで遊ばないようにします。」などと感想を書いていました。
画像1画像2

3年 作品の振り返り

今日は,みんなが今まで作ってきた作品を返却しました。

「なつかしい。」
「あーこんなん作った。」
手にとってしみじみと見ている子がたくさんいました。

またご家庭に持って帰りますので,お子さんと一緒に見てください。
画像1
画像2

3年 社会科 テストの後に

今日は,テスト後にプレジョイントプログラム(社会)にチャレンジしました。

一度やったことがあっても,自分がどんな風に間違えたか確認しながら問題に取り組みました。みんなで答え合わせそして,なぜその答えが確認もしました。

もう一度,やってみる!
なぜ間違えたか確認する!
これがさらなるレベルアップにつながります。

みんな2回目もよく頑張りました。
画像1

3年 総合「知ろう!北白川の伝統!」2

それぞれのスライドでは,どんな内容を伝えるのか
スライドを指さしたりするのか,
声の大小やスピード,どこで間をあけるのか

などペアで見せ合い,アドバイスをし合いました。

何度も何度も練習をして,原稿を覚えるだけでなく,より伝わりやすいようにみんな頑張りました。
画像1
画像2
画像3

3年 総合「知ろう!北白川の伝統!」

発表会に向けた最後の練習です。

パワーポイントと発表原稿をもとに練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3年 社会科「3年のまとめ」

3年生最後のテストとなりました。

1年間様々な教科のテストに励んできました。
テストを受ける姿勢を見るだけでも,1年間の成長を感じられます。

最後までがんばれ!!

画像1

1組 5年生 威風堂々

今日は今年度最後の音楽の授業がありました。最後に「威風堂々」をみんなで合奏しました。
画像1
画像2

1組 6年生からの贈り物

今日,6年生がお祝いメッセージのお礼に手作りのカレンダーをプレゼントしてくれました。心のこもった素敵な贈り物を頂きました。
画像1

1年音楽「子犬のマーチ」

「子犬のマーチ」の練習をしています。少しずつ,鍵盤ハーモニカで吹けるようになってきました。自分が選んだ楽器で合奏も楽しみました。みんなで合わせることの楽しさや,練習した成果をみんなに聞いてもらう喜びを感じているようでした。
画像1画像2

1年 係活動

「手紙で知らせよう」の学習をしてから,手紙ブームがじわじわ来ています。教室に設置してあるポストにお手紙を入れると,係の子達が配達をしてくれ,プレゼントまでくれます。今まで遊んでくれた友達や,先生に毎日お手紙を届けてくれています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp