京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up16
昨日:36
総数:276947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月10日(火)フリー参観です。

4年 算数〜変わり方〜

画像1画像2画像3
18本の数え棒を並べて,何種類の長方形が作れるのかを考えました。実際に物を使って自分の目で確かめながら,何種類もの長方形が作れることに気づきました。その結果を表にまとめることで,変わり方に規則性があることに気づき,良い話し合いができました。

3年 書写『レッツ・トライ手紙(硬筆)』

画像1画像2
 硬筆書写の学習です。毎日,毎時間,鉛筆で字を書いていますが,今日はあらためて,良い姿勢,鉛筆の正しいもち方,落ちていて,を意識して取り組みました。
 手紙は用紙に線があるけど,封筒には線がなくて,まっすぐ,バランス良く書くのがむずかしかったです。

6年 総合的な学習の時間〜安心安全マップ発表会〜

画像1画像2画像3
 総合的な学習の時間「守ろう南大内」の学習で「安心安全マップ発表会」を行いました。6年生の子どもたちは,12月のタウンワークで気付いたこと・分かったことなどをスライド資料にまとめ,発表しました。たくさんの地域の方も発表を聞いてくださっていたので,緊張した子もいたと思いますが,自分たちの選んだ写真を使って,危険ポイントや安全ポイントをしっかりと発表することができました。
 これから,自分たちが地域で安全に過ごしていくために,また,南大内をもっと安全にするために自分たちにどんなことができるかを考えて,卒業までに少しでも実践できたらと思います。

5,6年 安心安全マップ成果発表会

総合的な学習の時間に,地域の安全について追究し,気づきや思いをマップに表現する学習を進めてきました。今日は,その成果を発表する機会でした。各種団体の方々や,地域の方々がお越しになり,子どもたちの発表を見守っていただきました。

画像1画像2

6年 体育〜とび箱運動〜

画像1画像2
 体育科でとび箱運動が始まりました。初めの時間は,今できる跳び方で高さに挑戦しました。みんな意欲的に高いとび箱に挑戦していました。回転系の技もできている子がいて,さすが6年生だと感じました。

総合的な学習の時間「安心安全マップ」

画像1
 総合的な学習の時間に「安心安全マップ」の学習をしています。12月のタウンワークを思い出しながら,危険だと思うところに写真を貼ったり,コメントを書いたりしました。学習の発表会が楽しみです。6年生の発表を聞くのも楽しみにしています。

1年 ふゆとともだち

画像1画像2
生活科の「ふゆとともだち」の単元では,めんこで遊んだり,凧揚げをしました。凧揚げは袋に絵を描くところから始めました。カラフルな凧があがってとてもきれいでした。

4年 外国語 〜私のお気にいりの場所〜

画像1画像2画像3
外国語ではThis is my faborite placeの学習で,新しく来られたALTの先生に南大内小学校のことを紹介するために,自分のお気にいりの場所を案内したり,好きな理由を説明したりすることを学んでいます。
地図を使いながら,一つ一つ丁寧に友達を自分の好きな場所へ案内することができましたよ。

4年 図画工作 〜コロコロガーレ〜

画像1画像2画像3
前回の学習に引き続き,土台作りを進めました。自分のイメージしたものに近づけるために,形や色づけの仕方を工夫していました。次はいよいよビー玉が転がるコースを作り始めていきます。

4年 保健 〜大人に近づく体〜

画像1画像2
保健では,大人に近づくにつれて,体にはどんな変化かが起きるのだろうかということについて考える学習をしました。事前にお家の人たちにインタビューしてきたことを交流しました。そしてこれから自分たちの体にも変化が起きることを知り,そんなときには喜んでその変化を受け入れていけたらいいねという話ができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

R7年度 新1年関係

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp