京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/23
本日:count up16
昨日:36
総数:276947
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月10日(火)フリー参観です。

6年 〜お金の話〜

画像1画像2
 11月30日に,学校運営協議会の教育支援部長さんから「お金の話」をしていただきました。お金とはどのようなものかの話から始まり,為替や金利の話,日本はなぜキャッシュレス化が進まないのかなど,大人でもなるほどと思うようなお話をしてくださいました。子どもたちも,普段のニュースで見る「為替」がそのような意味があったのかと勉強になったようです。

6年 家庭科 〜調理実習〜

画像1画像2画像3
 家庭科「まかせてね今日の食事」の学習で,調理実習を行いました。今回は1食分のおかずを作るということで,グループで相談してメニューを考えました。子どもたちは,分担しながら手際よく活動を進め,時間内に調理を終えることができました。後片付けも手の空いている人がするなど,効率が良かったです。給食の時間に自分たちの作った料理を味わって食べました。

6年 総合学習 〜安心安全マップ事前学習〜

画像1画像2
 総合的な学習の時間に,5年生と安心安全マップの事前学習を行いました。6年生は5年生に昨年度の学習を生かして,これからどんな学習をしていくか説明をし,その後町別ごとに分かれて,自分の家の近くは安心安全か,危険なところはないか考えていきました。5年生の協力もあり,危険・不安と感じるところがたくさん見つかりました。今度は,今日の交流で出たことを確かめるためにタウンワークに行きます。

4年 総合的な学習の時間 〜東寺のすてきを伝えよう〜

画像1画像2画像3
これまで学習してきたことをまとめ,3年生に伝える発表会に向け,準備を進めています。本番は金曜日なので,今日は発表の練習をする中で,伝えたい思いについて考えていきました。いい発表になることを期待しています。

5年家庭科 ごはんとみそ汁の調理実習

画像1
 家庭科「食べて元気!ご飯とみそ汁」の学習では,みそ汁を作る実習が終わりました。前回のご飯を炊く実習に比べると,包丁を使ったり,食材がたくさんあったりして難しかったようです。今回はだしを煮干しでとりました。だしのにおいが家庭科室に広がり,「いいにお〜い!」と嬉しそうでした。お家でもぜひ作ってみてください。

学級懇談会の様子

11月26日の総合育成支援教育に関わる授業の後,各学年で懇談会をしました。

懇談会は「教職員と保護者が子どもの人権について話し合い,子どもの将来について考える」をねらいとして,話し合いを進めました。


画像1画像2

授業参観の様子 〜4,5,6年〜

5時間目は保護者参観での学習です。

今日はどの学年も総合支援教育に関わる学習をしました。

4〜6年生の学習の様子です。

画像1画像2画像3

授業参観の様子 〜1,2,3年〜

5時間目は保護者参観での学習です。

今日はどの学年も総合支援教育に関わる学習をしました。

1〜3年生の学習の様子です。

画像1画像2画像3

朝会

画像1
11月26日の朝会では,校長先生より,各学年に向けて,オンラインを活用して,人権に関わることや,育成学級,通級指導教室についてのお話がありました。12月は人権月間となります。学校はもちろん,ご家庭でも人権に関わるお話をしていただくよい機会になればと思います。

4年 図画工作 〜おもしろアイディアボックス〜

画像1画像2
ダンボールの良さを生かして,何かを入れるための「おもしろボックス」を作っています。切り方を工夫したり,仕切りを作ったり,飾りつけをしたり,それぞれが個性を生かして作業を進めています。素敵なボックスが仕上がればいいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校沿革史

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

お知らせ

小中一貫教育構想図など

R7年度 新1年関係

京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp