京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up21
昨日:85
総数:440549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

お話の絵 2

画像1
画像2
画像3
課題図書は「トップラン」
GIGA端末を使って描いている子もいます。

お話の絵

画像1
画像2
画像3
図工では,お話の絵に取り組んでいます。

13日(月)とりめし(具)

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★とりめし(具)
★切干大根の三杯酢
★かぼちゃのみそ汁

児童の感想を紹介します。
「かぼちゃのみそしるがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童)
「おいしかったです。」(1年児童)
「かぼちゃのみそしるがおいしかったです。かぼちゃがしゃきしゃきしていておいしかったです。」(2年児童)
「かぼちゃのみそしるのしるが,薄すぎないし濃すぎない,ちょうどよい汁でおいしかったです。あと,かぼちゃがはいっているから栄養満点でおいしくあじわって食べられました。きりぼしだいこんの三杯酢も,私の大好きな切干大根がはいっていたので,これもおいしく食べられました。ほかのもおいしかったので,つぎの給食もがんばってください。楽しみにしています。」(2年児童)
「とりにくをごはんにかけてたべておいしかったです。」(3年児童)
「とりにくとごはんがあってとてもおいしかったです。」(3年児童)
「かぼちゃのみそしるとみそのしょっぱさと,かぼちゃのあまみがあっていておいしかったです。」(4年児童)
「かぼちゃのおみそしるが,ちょっとにがてだったけれど,おいしかったです。とりにくの具がおいしかったです。」(4年児童)
「かぼちゃのみそしるがあまくておいしかったです。」(5年児童)
「切干大根の三杯酢がすっぱくて,シャキシャキしていておいしかったです。みそしるは,かぼちゃがやわらかくておいしかったです。」(5年児童)
「かぼちゃのみそしるのかぼちゃが,かたくなく,味もしっかりしていてとてもおいしかったです。三杯酢がさっぱりしていておいしかったです。」(6年児童)
「とりめしの具がおいしかったです。特にしいたけがおいしかったです。」

すいかのしゅうかくを しました  (ひまわりがっきゅう)

画像1
画像2
画像3
 すいかの しゅうかくをしました。

おおきくそだって,みんな おおよろこびです。

てのひらと おおきさをくらべてみました。

もちあげてみると,おもっていたよりおもくて,「おもい〜。」とこえをあげているひともいました。

さつまいもにもみずをあげて, 10がつのしゅうかくをたのしみにしました。


緊急 お知らせ

 平素は本校教育にご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。
 先日の結果のお知らせをさせていただきます。

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,必要な一部の児童や教職員に受検いただきましたPCR検査の結果,全員の陰性が確認されました。

 この間,保健所による疫学調査や校内消毒等も終えていることから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議し,今後の教育活動に影響が生じないと確認されております。

 児童や保護者の皆様には,ご心配とご迷惑をおかけすることとなり,大変申し訳ありません。明日以降も,感染拡大防止に向けた取組を一層強化したうえで,引き続き,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいりますので,ご理解とご協力を賜りますようお願いいたします。

 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。家庭内での感染者が多く確認されており,保護者の皆様におかれては,ご家庭での感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

9日(木)麻婆豆腐

画像1
画像2
画像3
9日(木)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★麻婆豆腐
★ほうれん草ともやしのいためナムル

児童の感想を紹介します。
「まーぼどうふおいしかったです。またつくってください。」(1年児童)
「きょうのきゅうしょくはおいしかったです。」(1年児童)
「マーボどうふがとろとろでおいしかったです。ほうれんそうともやしのいためナムルもほうれんそうがしゃきしゃきでした。」(2年児童)
「マーボどうふがおいしかったです。おにくが多くてよかったです。」(2年児童)
「マーボどうふがすこしからくておいしかったです。」(3年児童)
「マーボどううがとろとろしていておいしかったです。やさいがしゃきしゃきでおいしかったです。」(3年児童)
「マーボどうふがごはんにあっておいしかったです。」(3年児童)
「マーボどうふがすこしからくておいしかったです。」(6年児童)
「マーボ豆腐が体が温かくなる感じがしました。野菜がシャキシャキしていておいしかったです。」(6年児童)

10日(金)肉みそいため

画像1
画像2
画像3
今日の献立は
★ごはん
★牛乳
★肉みそいため
★ごま酢煮
★ぶどう(巨峰)

児童の感想を紹介します。
「ごま酢煮のキャベツがシャキシャキしていておいしかったです。肉みそいためがこんにゃくがプリプリしていておいしかったです。」(3年児童)
「ごま酢煮の野菜がとてもあっていておいしかったです。」(4年児童)
「肉みそ炒めの中に入っていた野菜にしっかりみその味がついていておいしかったです。」(4年児童)
「ぶどうがおいしかったです。ごま酢にもさっぱりしていておいしかったです。」(5年児童)

緊急 お知らせとお願い

 平素は本校教育にご理解とご協力を賜りましてありがとうございます。
緊急のお知らせをさせていただきます。

 本校児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたため,京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査を実施しております。

 疫学調査の結果,当該児童と同じ学級に在籍するなど,必要な一部の児童や教職員にPCR検査を受検いただくこととしています。対象となった各ご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。

 PCR検査の結果は,9月11日(土)に判明する予定です。判明日が12日(日)以降となる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等お知らせいたします。

 なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒等も行うことから,京都市の保健福祉部局及び教育委員会と協議のうえ,今後の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日9日(木)からも通常どおり登校してください。

 児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり,申し訳ありません。今後とも,マスクの着用,手洗いの励行,こまめな換気や消毒等とともに,児童同士が接触,密集,近距離で活動したり,向かい合って発声したりする活動等を避けるなど,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 現在,京都府に緊急事態宣言が適用されています。保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組をいただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなどご協力を賜りますようお願いいたします。

8日(水)じゃがいものクリームシチュー

画像1
画像2
画像3
8日(水)の献立は
★黒糖コッペパン
★牛乳
★じゃがいものクリームシチュー
★ひじきのソテー

児童の感想を紹介します。
「おいしかった。あまかった。」(1年児童)
「とりにくがやわらかくておいしかったです。にんじんがおいしかったです。」(1年児童)
「じゃがいものクリームシチューがおいしかったです。またつくってください。」(1年児童)
「クリームシチューとぜんぶがおいしくて,1ばんは,クリームシチューでした。おいしかったです。」(2年児童)
「じゃがいものクリームシチューとコッペパンがあっていておいしかったです。シチューがあたたかくておいしかったです。」(3年児童)
「クリームシチューとパンがあっていておいしかったです。ひじきのソテーがおいしかったです。」(3年児童)
「シチューがおいしかったです。」(4年児童)
「じゃがいものクリームシチューのじゃがいもとクリームシチューがあっていておいしかったです。」(4年児童)
「クリームシチューのルウがトロトロしていておいしかったです。」(5年児童)
「じゃがいものクリームシチューがとろとろしていて,おいしかったです。じゃがいもがやわらかかったです。」(5年児童)
「シチューのじゃがいもが,やわらかくておいしかったです。黒糖コッペパンが牛乳とあっていておいしかったです。」(6年児童)
「シチューの鶏肉がやわらかくておいしかったです。」(6年児童)

7日(火)鮭の塩こうじ焼き

画像1
画像2
画像3
7日(火)の献立は
★ごはん
★牛乳
★さけの塩こうじ焼き
★小松菜と切干大根の煮びたし
★みそ汁(玉ねぎ,麩,わかめ)

昨日の高野豆腐と野菜の炊き合せにハッピーキャロットが入っていた人に,調理員さんからプレゼントをもらいました。とても喜んでいました。

児童の感想を紹介します。
「おいしかったです。」(1年児童)
「こまつなときりぼしだいこんのにびたしがおいしかったです。さけのしおこうじやきがおいしかったです。」(1年児童)
「ぜんぶおいしかったです。」(1年児童)
「ぜんぶおいしかった。さけがしおのあじがしておいしかったです。みそ汁が具がやわらかくておいしかったです。」(3年児童)
「魚がおいしかったです。おみそしるがあたたかくておいしかったです。」(3年児童)
「さけのしおこうじやきがおいしかったです。」(4年児童)
「さけの塩こうじ焼きがごはんといっしょにたべるととてもおいしかったです。さけの塩こうじやきのさけの身がとてもやわらかくておいしかったです。」(4年児童)
「鮭の塩こうじ焼きの皮がパリパリしていておいしかったです。」(5年児童)
「おみそしるの麩に味がしみていておいしかったです。」(5年児童)
「さけの塩こうじ焼きがすっぱくておいしかったです。」(5年児童)
「さけの塩がきいていておいしかったです。さけの塩こうじがおいしかったです。」(6年児童)
「さけの塩こうじ焼がしっかりさけにしみていてごはんに合っていておいしかったです。」(6年児童)
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

よんきゅう絆プロジェクト(小中一貫教育)

京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp