京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up58
昨日:36
総数:437578
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年生・家庭科

画像1画像2
家庭科の時間には,「思いを形に生活に役立つ布製品」の単元を学習しています。ゆとりやぬいしろを考えて,「トートバッグ」を作製しています。今日はミシンで縫う前にしつけぬいをしました。久しぶりのお裁縫で玉結びの仕方やなみ縫い仕方を思い出すのに少し時間がかかりました。しかし慣れてくるとスムーズに作業ができるようになりました。これからミシンを使って頑張って作製していきます。

4年 身体計測&健康指導

画像1
画像2
 9月6日(月)に,4年生は身体計測を行いました。
 計測の前には岩佐先生による健康についてのお話があり,今回のテーマは「ストレス」についてでした。
 ストレスは誰しもが感じてしまうものですが,大切なのはそれにどう対処するかです。心身ともに健やかであることこそが,「健康」ですね。

5年 身体測定

画像1画像2
 身体測定がありました。

 身体測定をする前に、「ストレスとうまくつきあっていこう」という保健指導がありました。

 1学期に保健で学習したことを思い出しながら、しっかりと聞いていました。

 ストレスを解消するためには、軽い運動をすることも有効です。

 今日の体育は、ストレッチなどの体ほぐしの運動を行いました。

 ご家庭でも、気分転換に一緒に取り組んでみてください。

6年生・算数の学習

画像1画像2
算数の時間には「立体の体積」の学習をしています。角柱や円柱は底面積×高さで求めらることを確認し練習問題に取り組んでいます。教科書の練習問題が終わったら,GIGA端末を使いデジタルドリルにも挑戦しています。学習内容が定着するように頑張っています。

6年生・外国語

画像1画像2
外国語の時間にUnit4の「My Summer Vacation」の学習をしています。今日は,夏休みの出来事とその感想を伝え合いました。What did you do in summer? I went to the sea.やHow was it? It was fun.などの英語を使ってやり取りをしています。今日のやり取りでは,zoomを使って行いました。慣れない部分もありますが,少しずつ新しいことにもチャレンジしてできることを増やしていきたいです。

6年生・全校体育DAYスローガン

画像1画像2
全校体育DAYのスローガン案をみんなで考えました。学校計画委員と代表委員を中心に自分たちで話し合いを進めました。全校体育DAYで朱二校のみんなが一丸となって取り組めるように真剣に考え意見を出し合いました。他の学年がどんな案を考えているか楽しみです。

5年 国語「新聞を読もう」

画像1
 「新聞を読もう」の学習で、実際に新聞を読みました。
 
 普段はあまり読まないと言っている子が多くいましたが、自分の興味のある記事を見つけて読んでいました。

 難しい漢字や言葉があっても、見出しや写真を手掛かりに、大まかな内容を知ることができたようです。

1年 生活「いろみずあそび」

画像1
画像2
 みんなが大切に育ててきたあさがお。今日は,その花びらを使って色水遊びをしました。
 花びらと少しの水を袋に入れてもんでいくと・・・
 「キレイな色水ができてる!」「ぶどうジュースみたい」と大はしゃぎの子供たち。
 できた色水に紙を浸して,楽しみました。
 

5年 理科「植物の実や種子のでき方」

画像1画像2画像3
 今日の理科の時間は、アサガオの花粉の観察をしました。

 二つのグループに分かれ、前半と後半で理科室で顕微鏡を使う学習と、タブレットでの学習を行いました。

「こんなに大きく見えるんや。」

「丸い形やった。」

「ちょっと黄色いな。」

など、話しながら顕微鏡をのぞきこんでいました。

1年 体育「とびあそび」

画像1
画像2
 体育の学習では,いろいろな跳び方に挑戦しています。片足で軽くジャンプをしたり,両足でドンッと着地をしたり,リズム良く跳び越したり・・・
 初めて挑戦した跳び方も,経験を重ねるごとにコツをつかんでどんどん上手になっていく子供たちでした。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

ヨムヨムだより

非常災害時の対応について

よんきゅう絆プロジェクト

京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp