京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/05
本日:count up33
昨日:123
総数:671444
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立西京極中学校のホームページへようこそ!

部活動再開

画像1
画像2
 京都市立中学校は,昨日から部活動を再開しています。本校は,昨日はミーティングをして,今日から本格的に再開しました。体育館やグランドで久しぶりに生徒たちのかけ声が聞こえます。しばらくブランクがあったので,なかなかカンが戻らない人もいるようで,「あれ?・・久しぶりやしな・・」という声も聞こえてきました。

2年生 球技大会

画像1
画像2
 今日は2年生の球技大会です。少し風が吹いていますが,雨が降らなくてよかったです。たくさんの応援の声を背景に,グランドを元気に走っています。

1年生 球技大会

画像1
画像2
画像3
 今日は1年生の球技大会です。朝早くから体育委員が準備をしてくれました。気持ちのいい青空のもと,生徒たちの元気な声が響いています。

卒業生へのメッセージ

 3年生の社会科でお世話になった松下先生から,卒業生のみなさんに温かいメッセージが届きました。卒業式でご紹介できればよかったのですがすみません。ホームページで紹介しますので,下をクリックしてください。またどこかでお会いすることができればいいですね!
【松下先生からのメッセージ(クリック)】

第41回卒業証書授与式

画像1
画像2
画像3
 あたたかな陽ざしの中,本日第41回卒業証書授与式を挙行いたしました。229名の卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。みなさんの晴れ晴れとした笑顔が輝く卒業式,本当にすばらしかったです!
 保護者の皆様,お子達のご卒業おめでとうございます。この日を皆様とご一緒にお祝いすることができますのも,今まで本校教育にご理解とご協力をいただいたおかげです。ありがとうございました。

会場準備完了!

画像1
 あとは主役の3年生を待つのみです。中学校最高の思い出の1ページになりますように。

卒業式の準備,進行中!

画像1
画像2
画像3
 いよいよ明日は卒業式。今1,2年生のみなさんと教職員みんなで心を込めて会場や会場周辺の準備をしてくれています。きっとすてきな卒業式になりますね。

3.11から11年

 東日本大震災から11年です。今日の昼休みに合唱曲「群青」を放送してもらいました。この歌は,2011年に中学1年生だった福島県南相馬市立小高中学校の生徒が,卒業のときに先生と一緒につくった歌です。津波で同級生を亡くし,さらに原発事故の影響で同級生の大半が地元を離れて全国にバラバラになってしまった,そんな遠く離れた友だちと故郷を思ってつくられた歌です。西京極中学校では,毎年この時期に全校集会でこの歌を歌っていました。(今年はコロナでできませんでした。)みなさんにも「命の大切さ」や「友の大切さ」が伝わったらいいなあと思いました。

3年生を送る会

画像1画像2画像3
 今日は3年生を送る会を開催しました。本来なら3学年全員が体育館に集まって3年生を送りたかったのですが,感染拡大予防のため対面とリモートを併用したハイブリッドで開催しました。体育館には色紙でつくったチェーンや看板が設置され,そのひとつひとつに心がこもっていました。そんな温かな雰囲気の中,各学年から映像やダンスのプレゼントがあり,3年生からもお礼がありました。生徒たちの素直な気持ちがあふれるステキな会でした。

公立高校中期選抜

画像1
 今日はいよいよ公立中期選抜当日です。幸いお天気がよく,3年生のみなさんは気持ちよく受検会場に向かっていると思います。昨日,「自分を信じてがんばれ」と激励しました。今まで勉強してきたことの中に必ず答があるはず。最後の1秒まで頑張ってきてください。
 ちょうど1週間後は卒業式です。上の写真は校門付近の壁ですが,ちょっときれいになっているのがわかりますか?先日管理用務員さんが,ペンキで塗りなおしてくださいました。「卒業式を気持ちよく迎えてもらうために」という気持ち,ありがとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式(1,2年生)

学校だより

学校評価

お知らせ

小中一貫教育構想図等

京都市立西京極中学校 部活動運営方針

学校いじめの防止等基本方針

京都市立西京極中学校
〒615-0817
京都市右京区西京極宮ノ東町1
TEL:075-315-1531
FAX:075-315-1532
E-mail: nishikyogoku-c@edu.city.kyoto.jp