![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:201 総数:831868 |
技術科 2年生 エネルギー・環境教育 SDGs part2
戦争が起こったら・・・
今回の活動は,世界経済とエネルギー循環がいかに絡んでいるかと日本の立場についても学んでもらおう計画しました。 今日の内容は少し応用編として ”生徒による・生徒のための・生徒の授業”を,エネルギー環境とエネルギー資源の循環をテーマにどのように感じているのか・・・授業希望者を募り,授業進行とプランニングも生徒視線で行いました。展開として現実的な数値の公表と,それについての意見や感想をもとに生活での実感を発表してもらい,そこに戦争や災害が起これば,いかにバランスが崩れ,そのしわ寄せがどのような形で現れるかのシミュレーションを行いました。また,SDGs(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))とは,単なる省エネや企業の良いイメージ戦略のためにしているものではないと言う観点での説明を行いました。本年度より,これらは情報の科学・プログラミング・投資・株式などと高校でも授業に取り入れられます,少し先を見越した授業として,”こんな結びつきがあったんだ”という意見も伺えました。生徒自身による授業はとても素晴らしかったですし,教えることは自分の理解も深まり,何処でつまづくかも解ると感想を述べてくれました。 次年度は企業を誘致してコラボ授業が出来たらと考えています。本校のご支援をよろしくお願いします。 ![]() ![]() 部活動再開
本日から部活動が再開されました。
久しぶりの部活動とあってみんな活き活きとした顔で練習を行っていました。 焦らず、ゆっくり取り組んで行きましょう。 ![]() ![]() ![]() 1年生学年集会
1年の締めくくりの学年集会を行いました。
4月からは2年生。学校の中軸としての活躍を期待しています。 ![]() ![]() 5組の様子![]() ![]() ![]() 部活動再開について
本日から部活動が再開できるようになりました。
本校では本日、部活毎のミーティングを行い、明日以降の連絡を行いました。 明日(17日(木))から活動を再開していきます。 活動については以下のルールに従い活動します。 ・活動は校内に限る。 ・活動時間は2時間以内。 ・活動時には健康観察カードを提出する。(検温も実施) 以上に沿って活動を行います。 また、体調不良等(家族の方を含む)の場合は活動を自粛するようよろしくお願いします。 2年生球技大会
3,4時間目は2年生の球技大会が行われました。
気温も上昇し暑くなってきましたが、プレーも熱くなり、盛り上がっていました。 1年生球技大会
1,2時間目に1年生の球技大会(ドッジボール)を行いました。
天候にも恵まれ、元気いっぱいプレーしていました。 卒業式
本日、103名の卒業生が八条中を巣立っていきました。
先行きの見えないコロナ禍をはじめ、これからいろんな事がみなさんを待ち構えています。 学校長からの式辞にもありましたが、「感謝・出会い・自分」を胸に秘め、これからの活躍を祈念しています。 第73回 卒業証書授与式
本日、卒業式が執り行われます。
天気にも恵まれ、卒業生の門出を祝ってくれそうです。 ![]() ![]() 明日は卒業式
1.日 時 令和 4 年3月1 5 日( 火 )午前9時30分
卒業生登校時間 午前8時50分 受付開始 午前9時00分〜 式場へは 午前9時20分まで にお入りください。 2.式 場 京都市立八条中学校 体育館 ※自動車・バイク・自転車での来校は、ご遠慮ください。 ※式場は、フロアーシートを敷きますので、上履きは必要ありません。 ![]() ![]() |
|