京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/19
本日:count up33
昨日:31
総数:189562
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:共創力(多くの人と協働し、新たな自分を創造する力)

【3年】学級活動「3年生の最後のお楽しみ会を企画しよう」

画像1
画像2
お楽しみ会を企画する話し合いをしました。

司会グループの人たちを中心に,「話し合いのめあて」である「みんなが楽しめて思い出を作れるように」を意識した意見を出し合い,比べ,まとめていきました。

他の人の意見を聞きながら,理由を比べながら,話し合いに参加する姿が増えてきて,頼もしく感じました。

お楽しみ会は22日の4時間目,「いす取りゲーム」と「ケイドロ」になりました。

みんなが楽しんでいる笑顔が既に浮かんできそうです。

くすのき「はがきを書こう」(国語)

画像1
国語の学習ではがきを書きました。年賀状を書いたことはあったのですが,はがきを書くのは初めてです。
「どうしてるのかなあ」「会いたいなあ」とつぶやきながら書いていました。
思いのいっぱい詰まったはがきを投函しに行きました。思いが伝わるといいですね。

くすのき 「おわかれ会のじゅんび」

画像1
画像2
くすのき学級の6年生とのおわかれ会の準備をしています。
在校生が協力して,司会進行などの役割決め,会の内容決め,プレゼント作りをしています。「卒業まであと4日やなあ」「次はぼくたちががんばらないと」と少し緊張した表情でがんばっていました。

1年 生かつ「もうすぐ みんな 2年生」

画像1画像2
1年生をお迎えするための教室飾りを作りました。
「おめでとう」の言葉を作ったり,折り紙でチューリップを作ったりしました。
折り方など分からないことは,友達同士で教え合いながら作っていました。

【3年】給食「嬉しいな シチューのニンジン」

画像1
シチューには星型のラッキーキャロットが入っています。

今日のシチューには,二つも入っていました。

それも隣の人同士で。

学校行事「棟別集会」

今年度最後の棟別集会がありました。
登校時に気を付けることを出し合ったあと,新しい登校班長などを決めました。
これまでの登校班長から,新し登校班長へとバトンが渡され,新しい形で集団下校しました。
安全に登校するための集団登校です。
明日から,新しい登校班として安全に登校しましょう。
画像1
画像2
画像3

1年 生かつ「もうすぐ みんな 2年生」

新しい1年生を迎えるための飾りを作りました。
初めて作るお花に苦戦しながらも,1年生に喜んでもらいたいという気持ちで一生懸命作っていました。
出来た花を見て,「1年生,喜んでくれるかな。」と話している子もいました。
画像1画像2

1年 音がく「みんなで あわせて たのしもう」

「ラデツキー行進曲」を強弱や旋律に注目しながら聴きました。
1回目に聴いた時から,行進する動きをしていた子ども達。足踏みをしながら曲を聴く中で,強弱が繰り返されていることに気付きました。
他にも,同じ旋律が何度も出てくること,でも,曲の真ん中だけその旋律が聴こえないことにも気付いていました。
最後には,この曲の紹介文を書きました。
画像1画像2

【3年】石田漢字検定

画像1
画像2
画像3
学年末の石田漢字検定に取り組み,これまでに学習した漢字の定着を確かめました。

「止め・はね・はらい」に気をつけて,一問ずつ丁寧に解いていました。

見事合格できた人は,合格賞を持ち帰っています。

4年 理科「すがたを変える水」

画像1
 「すがたを変える水」の学習では,水が沸騰する時に出てくる泡が水蒸気であることを確認しました。水の中から泡がぼこぼこ出始めると「わ〜!!すごい」と歓声が上がっていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校いじめ防止基本方針

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp