京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up30
昨日:58
総数:931468
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

6年生 校内記録会 表彰式

画像1
大文字駅伝が中止になり,代替大会も中止になってしまいましたが,代表選手にメダルと賞状が届きました!校内記録会に参加した人にも賞状を渡しました。みなさんお疲れさまでした!

6年生 卒業式リハーサル

画像1画像2
今日は卒業式当日のように流していく,リハーサルがありました。緊張感をもってしっかりと取り組めました。

6年生 最後の図書館

画像1
朝学習の時間に,図書館にいきました。小学校の図書館に行くのは今日で最後です。図書委員会さん,お疲れさまでした!

6年生 卒業式練習

画像1画像2
初めてのシートをひいての練習でした。校長先生・教頭先生も来てくださり,緊張感のある中練習しました。

明日はリハーサルです。

6年生 ラスト6run☆

画像1画像2画像3
最後はやっぱりリレーでしめました!いい天気でよかったです♪

6年生 ラスト6run☆

画像1画像2画像3
今日は最後の6run!!!たくさんの人が参加していました!1年間,本当によく頑張っていたみなさん!継続したことは必ず力になります!

お疲れ様でした!

6年生 総合的な学習の時間 命と平和

画像1画像2画像3
学習も終盤です。世界の様々な人権課題を調べ,次は自分たちができること「藤ノ森人権宣言」としてつくっていきます。

6年生 6run☆

画像1画像2画像3
久しぶりの6run!!!!襷をもって少し長い距離でのリレー?駅伝?をしましたが,まだまだ体力が有り余っている様子…

次回はラスト6run!記録会です!たくさんの参加お待ちしていますよ☆

6年生 「卒業式練習スタート!」

 いよいよ,卒業式に向けての練習が始まりました。今日は起立や礼,返事の練習をしました。良い卒業式に向けて,少しずつやっていきます!!
画像1
画像2
画像3

今日という日を…

画像1
 3月11日

 それは,たくさんの悲しみを抱えた日…。 あの時,テレビで流れ来る映像が信じられなくて,言葉を失ったことを,今も忘れることはありません。

 11年の歳月は,長いのか短いのか…。そのどちらなのかもしれないと思います。
 ほんの些細なことしかでか,悲しみを癒していくことはできないのかもしれません。だとすれば,日々何かを積み重ねること,日々を慈しむこと,それがきっと大きな繋がりとなってどこかに届けられるのではないかな?って思います。

 冬は必ず春となる

 ふと視線をあげたその先に見えた桜は,優しく語りかけてくれているよう…。悲しみもいつかはきっと,何か違う形のものとなって,私たちを温かく包み込んでくれるのではないか。
 そう信じて…。
 今,この瞬間が,明日を生きたいと願った今日であることを胸に…。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp