![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:97 総数:523804 |
4年生 図画工作 おもしろだんボールボックス![]() ![]() ![]() 初めての段ボールカッターに,最初はどきどきしていましたが,友達と協力して安全に気を付けて,箱を切ることができました。 箱を切ったあとは,仕切りを作ったり,模様をつけたりして,イメージした作品になるように工夫しています。 どの作品も個性的で素敵な作品に仕上がりました。今週,お家へ持ち帰る予定です。楽しみにしていてください。 4年生 国語 もしものときにそなえよう![]() ![]() 今日は,備えについてまとめた紹介文を読み合って,感想を伝え合いました。 欠席しているクラスの友達の紹介文にも感想を書くことができるよう,GIGA端末を活用して読み合いました。 2月25日・チリコンカーン![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・チリコンカーン ・ほうれん草のソテー ★チリコンカーンの大豆は乾燥大豆を朝から,ゆでて使っています。ほうれん草のソテーのにんじんは,スチコンで蒸して使いました。 ★子どもたちの感想から 「ほうれんそうがおいしかったです。」 2月25日・プルコギ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・プルコギ ・とうふと青菜のスープ ★子どもたちの感想から 「プルコギがおいしかったです。またおいしいきゅうしょくづくりがんばってください。いつもありがとうございます。」(1−3) 「どれもおいしかったです。これからもがんばってください」(5−4) 2月22日・豆乳鍋![]() ・減量ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・豆乳鍋(うどん入り) ★子どもたちの感想から 「さばのたつたあげが衣がサクサクで,なかがふわふわで二種類の食感があり,とても美味しかったです。また作ってください!!」(4−1) 「とうにゅうなべがあまくてぐがいっぱいはいってておいしかったです。」(1−2) 「とうにゅうなべのしるがトロトロだったし,うどんとの相性がよかったのでとてもおいしかったです。また作ってください」(4−1) 「とうにゅうなべを何回も食べたいくらいおいしかったです。」(4−2) 2月21日(月)・あげたま煮![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・あげたま煮 ・ほうれん草の煮びたし ★子どもたちの感想から 「『あげたまに』は,よく見て食べてみると親子どんの具といっしょだと思っていたのが,『あぶらあげ』があったので少しだけちがうことに気がつきました。ぎゃくに『とり肉』がなくなっていました。でもすごくおいしかったです。」(4−3) 「あげたまに たまごの甘味が口の中で広がり,にんじんの甘味も加わって最後まで,それぞれの甘味が感じられて塩辛さも感じられました。」(4−1) 「ほうれんそうのにびたし 味つけが少しにがくてそのにが味がおいしくて,えのきのシャキシャキ感が最後まで感じられ,すごく楽しめました。」(4−1) 2月18日・なまぶしのしょうが煮![]() ・ごはん ・牛乳 ・なまぶしのしょうが煮 ・里いもとこんにゃくの土佐煮 ・みそ汁 ★子どもたちの感想から 「なまぶしのしょうがにがおいしかったです。」(2−3) 「みそしるがおいしかったです。」(1−3 2月・図書室![]() 人気がありますよ。と図書館司書の先生から聞いています。 ![]() 2月・校舎内の掲示![]() ![]() ![]() 「食」をテーマにしたものが多いように思いました。 3年生 社会「火事をふせぐ」![]() ![]() |
|