京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:111
総数:483599
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学び、互いに高めあう、心豊かな子どもの育成」

年度末まで,あとわずか・・・

画像1
画像2
3月になり,あたたかな日が増えました。
子どもたちの服装も,日に日に軽くなっていきます。

6年生を送る会など,子どもたちの心のこもった声を聴くと,気持ちもあたたかくなります。

3月の教室用TVスタートページもご覧ください
令和3年度3月教室用TVスタートページ

3月17日・鶏肉のゆず塩焼き(スチコン)

画像1
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・鶏肉のゆず塩焼き(スチコン)
 ・切干大根のごま煮
 ・すまし汁

★鶏肉のゆず塩焼き(スチコン)・・・ゆずはとても香りのよいものです。実をしぼってとれる「果汁」だけでなく,皮の部分も料理に使うことができます。今日の「鶏肉のゆず塩焼き」は鶏肉を塩とゆず果汁に30分ほどつけこんでから,スチームコンベクションオーブンを使って焼きました。今日のゆず果汁は「徳島県産」です。

★子どもたちの感想から
「けいにくのゆずしおやきは,けいにく・たまねぎがゆずしおで香ばしくなっておいしかったです。また作ってください。」(4−1)
「すましじるのこまつながやわらかくておいしかったです。しいたけも食べた時に食感が出てきておいしかったです。」(4−1)
「けいにくのゆずしおやきときりぼしだいこんのごまにがおいしかったです。また,作ってください。楽しみです!!」(4−2)
「すましじるのしいたけが,とてもおいしかったです。」(4−2)

3月16日・コーンのクリームシチュー

画像1
 今日の献立は・・・

 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・コーンのクリームシチュー
 ・ほうれん草のソテー

★子どもたちの感想から
「こーんのくりーむしちゅーがおいしかったです。」(1−1)
「私は,コーンのクリームシチューがおいしかったです。ほうれんそうのソテーも塩気があっておいしかったです。」(4−3)
「ミルクコッペパンがとってもおいしかったです💛またつくってください!」(2−3)

3月15日・さばのかわり煮

画像1
 今日の給食は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのかわり煮
 ・厚あげのあんかけ

★今日の「さば」は,鹿児島県・長崎県・宮崎県産のものでした。

★子どもたちの感想から
「今日のきゅうしょくで,おいしかったのは,あつあげのやさいあんかけです。またいつでもたべたいです。」(2−3)
「あつあげのやさいあんかけとさばのかわりにがおいしかったです。」(1−3)

3月14日・親子煮

画像1
 今日の給食は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・親子煮
 ・ひじき豆

★子どもたちの感想から
「わたしは,おやこにがおいしかったです。たまごがおいしかったです。また作ってください。」(4−3)
「ひじきまめがたくさん入っていてたくさんたべれたのでおいしかったです。また,だしてたくさんたべたいです。」(4−1)
「私は,ひじきまめがとてもおいしかったです!!ごちそうさまでした。」(4−3)

3月11日・卒業祝の行事献立

画像1
 今日の給食は・・・

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・トンカツ(ソース付き)
 ・野菜のソテー
 ・みそ汁(京北地域で作られた「京北みそ」を使っています)

★今日は,六年生の卒業をお祝いして,ひとつずつ心をこめてトンカツを作りました。
六年生は,卒業までにたくさんの給食を食べてきました。心も体も成長しましたね。中学生になっても,食べることを大切にしてください。

★子どもたちの感想から
「トンカツとソースがあってておいしかったです。」(4−2)
「トンカツのソースがおいしかったです。あと,やさいのソテーも」(4−2)
「トンカツがおいしかったです。1枚1枚しっかり作っていて感謝します!!」(5−2)

学校保健委員会だより

学校保健委員会だよりを掲載いたしました。

内容
   *R3.3学期 身体測定結果
   *R3.2学期 視力検査結果
   *R3年度の保健室利用状況
   *R3,秋 歯科健診結果
   *冬休み明けけんこうパワーup週間集計結果
                       など
↓↓下記をクリックしてご確認ください。
学校保健委員会だより

ほけんだより3月号

ほけんだより3月号を掲載いたしました。

今月のほけん目標
   〜健康生活をふりかえろう〜

3月号の内容
   *春休み,どう過ごす?
   *春休みは新学期の準備期間
   *1年間の健康生活ふりかえりチェック!
   *保護者の皆様へ
                       など

↓↓下記をクリックしてご確認ください。
ほけんだより3月号

3月10日・プリプリ中華いため

画像1
画像2
画像3
 今日の献立は・・・

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・プリプリ中華いため
 ・わかめスープ

★子どもたちの感想から
「プリプリ中かいためとごはんがおいしかったです。」(1−3)
「プリプリ中かいためがおいしかったです。」(4−2)

3月9日・ポークビーンズ

画像1
 今日の給食は・・・・

 ・コッペパン(国内産小麦100パーセント)
 ・牛乳
 ・ポークビーンズ
 ・小松菜のソテー

★子どもたちの感想から
「ぜんぶおいしかったです。わたしが一番すきだったのは,こまつなのソテーです。きゅう食もくひょうもできています。」(2−2)
「こまつなのソテーの白いほそいやつがおいしかったです。」(4−3)
   →→今日は,せん切りの「じゃがいも」をさっとゆでたのを入れています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

創立80周年記念式典

学校だより

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

小中一貫教育

台風・地震による臨時休業等について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校教育目標・経営方針

保健室

学校沿革史

教室用TVスタートページ

京都市立嵯峨野小学校
〒616-8321
京都市右京区嵯峨野千代ノ道町53
TEL:075-861-4177
FAX:075-861-4178
E-mail: sagano-s@edu.city.kyoto.jp