京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up15
昨日:86
総数:313576
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分の考えをもち 互いを認め合い よりよい未来へ歩もうとする子の育成」

7日(月)2月朝会

 感染防止のため,1月に引き続き2月も全校で集まらず,リモートで朝会を行いました。校長先生からは,あいさつについての話や,新型コロナウイルスについての話などがありました。
画像1
画像2
画像3

4日(金)今日の給食

今日の献立は,
★ごはん
★牛乳
★肉じゃが(ピリカラみそ味)
★切干大根の煮つけ

今日の給食カレンダーでは,食べ物についての英語クイズを紹介しました。
porkは,英語で何の肉のことでしょうか。
1.牛肉
2.ぶた肉
3.とり肉
今日の肉じゃがに使っています。
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
答えは<2.ぶた肉>でした。
画像1

3日(木)行事献立「節分」

今日の献立は,
★麦ごはん
★牛乳
★いわしのしょうが煮
★関東煮
★いり豆

春の始まりの日を「立春(りっしゅん)」といい,その前の日が「節分(せつぶん)」です。
節分の日には,豆をまいておにを追いはらうならわしがあります。また,いわしの頭を柊(ひいらぎ)の枝にさして玄関にかざることもあります。これは,おにがいわしのにおいと,柊のトゲをおそれて,家によりつかないようにするためです。
画像1

★6年生花背山の家野外活動の中止について★

 日頃は,本校教育について,ご理解とご支援をいただき感謝申し上げます。
 全国的にも京都府内においても,新型コロナウイルス感染症に関する感染拡大の状況が続いていることを鑑み,大変残念ですが6年生花背山の家野外活動を中止させていただきたく思います。
 なお,すでに徴収させていただきました花背山の家野外活動に係る費用につきましては,2月中旬ごろに口座振込で返金の手続きをさせていただく予定です。また決まりましたらご連絡させていただきます。
 すでに花背山の家野外活動に向けて持ち物を用意されたり,購入されたりしておられるご家庭には大変申し訳ございません。ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。

 上記の内容につきまして,本日6年生児童にはプリントでも持ち帰らせます。欠席されているご家庭には,今日または明日にプリントをお届する予定です。よろしくお願いいたします。

2日(水)今日の給食

今日の献立は,
★コッペパン(国内産小麦100%)
★牛乳
★ハムサンド(具)
★チャウダー

「チャウダー」は,小麦粉をサラダ油とバターでいためた手作りルーで,とり肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんを煮こんで作りました。まろやかな味を楽しんで食べてほしいと思います。
画像1

2月1日(火)和献立「花菜のすまし汁」

今日の献立は,
★ごはん
★豚肉とれんこんの煮つけ
★おから
★花菜のすまし汁

今日の献立は和(なごみ)献立です。
だしは,和食にかかせません。今日は,「おから」に煮干し,「花菜のすまし汁」にこんぶとかつおぶしを使ってだしをとりました。
おからは,切らなくても料理ができるので「きらず」ともよばれています。「来月もごえんがきれませんように」とのねがいから,京都では月末に食べる習かんがあります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風・地震等に対する非常措置

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立鳳徳小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立鳳徳小学校
〒603-8176
京都市北区紫野上鳥田町30
TEL:075-491-3592
FAX:075-491-0616
E-mail: hotoku-s@edu.city.kyoto.jp