京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/11
本日:count up50
昨日:28
総数:265329
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
<令和6年度 学校教育目標>心豊かに たくましく 自ら学び 自ら律する 花園の子 

5年 図画工作『ほり進めて刷り重ねて』

 5年生の図画工作の学習では『ほり進めて刷り重ねて』の単元が始まっています。

 今日は,自分が版画に表したいポーズを撮った写真を見ながら,下絵を描きました。

 写真を見ながら下絵を描くときには,マス目を使って描くと描きやすいことや,全く同じように描くのではなく,強調したいところや背景などは変えて描くことなど,ポイントを意識して描くことができました。
画像1画像2画像3

5年 京都モノづくり体験学習

 今日の3・4時間目は,外部から講師を招いて,京都モノづくり体験学習を行いました。

 まずは,自分たちの生活で,くらしを便利にしているモノや豊かにしているモノについて考えました。

 その後,「タッチから始まる未来」というテーマで学習しました。
 
 京都の企業が作られている電気を通す不思議なフィルム「ITOフィルム」を使って,「タッチパネルLED点検装置」をそれぞれが作りました。

 作るときは苦戦している様子も見られましたが,完成したタッチパネルが様々な色で点灯すると,とても嬉しそうでした。
画像1画像2画像3

27日(水)6年生調理実習様子

画像1
画像2
画像3
炒める調理は,火加減や味付けなど難しいのですが,声をかけあって調理していました。

27日(水)6年生 調理実習

画像1
画像2
画像3
6年生がスクランブルエッグと青菜の油いためを作りました。

グループで協力しながら手際よく作っていました。

片付けも協力してできていました。

火加減やいためる順番なども相談しながら進めていました。

調理実習をするたびに,上手になっているなと感心します。

ぜひおうちでも作ってみてほしいなと思いました。

5年 総合的な学習の時間『脱穀・もみすり・精米をふりかえろう』

 今日の総合的な学習の時間では,先週に行った脱穀・もみすり・精米についてふりかえりを行いました。

 GIGA端末に保存していた苗植えから精米までのデータを見てふりかえりながら,脱穀・もみすり・精米を行った感想をまとめました。

 収穫したお米は実際に食べてみたいという声もありました。
 
 調理実習の時にご飯にして食べられればと思います。
画像1画像2

5年 総合的な学習の時間『脱穀・もみすり・精米をしよう』

 6月に苗を植え,9月末に収穫をした稲を使って,お米にする作業に入りました。
 昨日の6・7時間目に,脱穀・精米を行いました。
 まず,穂を割り箸で挟んで引っ張りもみをとる方法で脱穀をしました。
 その後,ザルにもみを入れ,軟式野球ボールでゆっくりとすり上げ,玄米にしました。
 さらに,玄米をビンに入れて棒でつき,出てきたぬかをふるい落とし,白米にする作業をしました。
 子どもたちはグループの友達と楽しそうに活動していましたが,玄米はなかなか白米にはなりません。
 この作業方法で1日約3時間を1週間行っても白米にはならないそうです。
 子どもたちは,収穫した米の量の少なさや,脱穀・もみすり・精米の大変さを実感することで,改めてご飯を残さず,美味しく食べたいという思いをもっていました。

画像1画像2画像3

重要 令和4年度 入学届受付について

平素は,本校教育にご理解賜りましてありがとうございます。

本日より11月5日まで令和4年度入学届の受付を行います。
来年度就学予定児童がおられるご家庭に区役所から就学通知書および入学届が送付されます。
ご確認のうえ,入学届に必要事項をご記入し,学校で手続きを行ってください。
本校職員室で手続きは行います。
保護者の方が手続きを行ってください。
受付時間は平日午前9時から午後5時までとなります。

対象の方は,お忘れのないよう,必ず受付を済ませてください。

6年 国語「みんなで楽しく過ごすために」

画像1画像2画像3
6年の国語「みんなで楽しく過ごすために」の単元で,学校生活を楽しく過ごすための話合い活動を行いました。
話し合いでは1年生と楽しく遊ぶためには,どんな遊びの工夫があるか,という話題になり,こどもたちがいろいろと話し合って企画をしました。

遊びの時間にはそれぞれのグループがお兄さん,お姉さんとして1年生に優しく声かけをしながら楽しく遊ぶ様子がみられました。

部活動「バスケットボール」

画像1画像2
今週から部活動が始まりました。
水曜日にバスケットボール部の活動があり,放課後に練習を行いました。

初回ということで先生からこれからの活動についてのお話があり,そのあとみんなで元気に練習をしていました。仲間と楽しく練習に参加する中で,上達の喜びを感じていってもらいたいと思います。

避難訓練(火災)

画像1画像2画像3
避難訓練(火災)を実施しました。

今回はどこから出火するかが始まるまでわからない状態で,校内放送を聞いてから安全に避難できる方法を考え,運動場に避難を行いました。

どの学年も口にしっかりハンカチを当て,おしゃべりせずに迅速に避難することができました。最後に校長先生と右京消防署の消防士さんの総評を聞いて,クラスでふりかえりをしました。いざというときに備え,冷静に避難できるよう,こういった機会を大切にしていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了

学校だより

台風等の非常措置について

学校評価

学校沿革史

花園小学校いじめの防止等基本方針

双ケ丘中学校ブロック小中一貫教育構想図

学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立花園小学校
〒616-8055
京都市右京区花園車道町1
TEL:075-841-6900
FAX:075-841-6904
E-mail: hanazono-s@edu.city.kyoto.jp