2月3日 今日の給食
今日の献立は
麦ごはん
牛乳
高野どうふのそぼろ煮
切干大根のごま煮
でした。
今日は節分ですね。節分は春のはじまりの日である「立春」の前の日をいいます。節分の日には,豆をまいて鬼を追い払うならわしがあります。また,いわしの頭を柊の枝にさして玄関にかざることもあります。これは,鬼がいわしのにおいと柊のトゲを恐れて,家に寄り付かないようにするためと言われています。
今日の「高野どうふのそぼろ煮」が,「高野どうふがやわらかかったし,だしの味がしみついておいしかった」と感想をくれました。
今日もおいしくいただきました。
【給食室から】 2022-02-03 19:19 up!
授業参観,懇談会及び図工展について
保護者様
授業参観,懇談会及び図工展の案内を配布文書にアップいたしました。
ご確認ください。
↓ ↓
<swa:ContentLink type="doc" item="132435">授業参観,懇談会及び図工展について</swa:ContentLink>
【学校の様子】 2022-02-03 12:51 up!
令和4年度入学1年保護者様へ
先ほどPTA・学校メール配信のテストメールを送付しております。
ご確認いただき,回答フォームよりご返信をお願いいたします。
【学校の様子】 2022-02-03 10:11 up!
たこあげをしたよ
生活科「ふゆとともだち」の学習で,凧をつくりました。子どもたちは思い思いの絵を描き,オリジナルの凧をつくることができました。その凧を運動場で揚げ,「たのしかった」と子どもたちは冬の遊びに親しむことができました。
【1年生】 2022-02-01 18:59 up!
2月1日 今日の給食
今日の献立は
コッペパン
牛乳
ハムサンド(具)
チャウダー
でした。
ハムサンドの具は,自分でマヨネーズをかけて味を調整して,パンにはさんで食べます。
「パンとハムサンドの具があってておいしかった」
「はさんで食べるのが楽しかった」
と自分で味付けをすることや,はさんで食べることを楽しんでいる様子でした。
チャウダーも,あたたかく,食べるとほっとしましたね。
今日もおいしくいただきました。
【給食室から】 2022-02-01 18:59 up!
修二だより2月号
修二だより2月号をアップいたしました。
ご確認ください。
↓ ↓
修二だより2月号
【学校の様子】 2022-02-01 18:59 up!
1月31日 今日の給食
今日の献立は
麦ごはん
牛乳
プルコギ
とうふと青菜のスープ
でした。
今日はごはんのおかわりが多く,残飯もとっても少なかったです。子どもたちも
「プルコギがごはんと合っていておいしい」
と,ごはんと一緒においしく食べている様子でした。
とうふと青菜のスープは
「すっきりとしていておいしい」
「あったかくておいしい」
とやさしい味を味わって食べました。
今日もおいしくいただきました。
【給食室から】 2022-02-01 10:03 up!
授業参観・懇談会及び図工展延期のお知らせ
平素より本校教育に御理解・御協力をいただきありがとうございます。
さて,1月27日(木)より京都府に感染症蔓延防止等重点措置が適用されることになりました。
つきましては, 2月15日(火),2月16日(水)に予定しておりました授業参観・懇談会及び図工展を延期させていただきます。
延期日程につきましては,改めてお知らせさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-01-31 08:47 up!
給食カレンダー,献立表をアップしました!
【給食室から】 2022-01-28 14:37 up!
1月27日 今日の給食
今日の献立は
麦ごはん
牛乳
高野どうふの卵とじ
ほうれん草とはくさいのごま煮
でした。
「卵がふわふわでおいしい」
「はくさいがシャキシャキでごまがいいかおり」
と,だしのうま味がおいしく,優しい献立を味わいました。
今日もおいしくいただきました。
【給食室から】 2022-01-27 20:31 up!