京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up67
昨日:114
総数:751467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今日の給食〜1月27日〜

 今日の献立

 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・豚肉のしょうが煮
 ・切干大根の三杯酢
 ・ふのすまし汁
 ・こんぶの佃煮(中・高等部のみ)


○ 食材紹介 ○ −切り干し大根 −

大根を切って,干したものを切干大根といいます。乾燥させることで甘味と風味が増し,生の大根より増える栄養素もあります。骨や歯を強くするカルシウムは20倍,お腹の調子を整える食物繊維は15倍に増えます。
今日は「切干大根の三杯酢」に使っています。
しっかり噛んで食べましょう。



画像1

重要 お知らせ

この間,本校の複数の教職員及び生徒の新型コロナウィルスへの感染をお知らせしておりますが,本日,新たに別の複数の教職員,生徒の感染が判明しました。
 現在,本日,判明した教職員及び生徒の感染に伴う疫学調査についても実施しておりますが,現時点において,自宅待機の対象となった児童生徒のご家庭には,学校から個別に連絡いたしました。
 こうした中で,学校から個別に連絡しております児童生徒以外は,明日27日(木)についても通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様に,引き続き大変なご心配をおかけすることとなり申し訳ありません。今後とも,こまめな換気や消毒等これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
また,保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は登校等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

今日の給食〜1月26日〜

 今日の献立

 ・食パン・いちごジャム
 ・牛乳
 ・冬野菜のクリームシチュー
 ・小松菜のソテー
 ・パインゼリー


 ◆ 献立紹介 ◆

冬野菜のクリームシチュー
クリームシチューのルーは,ひまわり油とバターで小麦粉を焦がさないように炒め,そこにスキムミルクを少しずつ加えながら混ぜて,とろりとなめらかになるように作っています。今日は冬が旬の,ブロッコリー,かぶを使ったクリームシチューです。


画像1

重要 お知らせ

この間,本校の複数の教職員及び生徒の新型コロナウィルスへの感染をお知らせしておりますが,本日,新たに別の教職員1名の感染が判明しました。
 
 現在,本日,判明した教職員の感染に伴う疫学調査についても実施しておりますが,現時点の状況において,当該教職員と同じ教育活動を共にするなどした児童や教職員に対して,PCR検査を受検いただくこととしています。対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から個別に連絡いたしました。PCR検査の結果は,早ければ1月27日(木)に判明する予定です。判明日は数日遅れる可能性もありますが,判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
 
 なお,先日,24日(月)以降の判明とお知らせしております別の教職員に係るPCR検査の結果は,現時点で,判明しておりません。疫学調査の結果については,明日以降のお伝えになりますので,ご理解いただきますようにお願いいたします。
 
 こうした中で,閉鎖をお願いしております学年の生徒など,学校から個別に連絡しております児童生徒以外は,明日26日(水)についても通常どおり登校してください。
児童生徒や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることとなり申し訳ありません。今後とも,こまめな換気や消毒等これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

 また,保護者の皆様におかれては,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は登校等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします。

高等部 3年生 ライフスタディ

画像1
画像2
画像3
更衣室の掃除,窓ふきをしました。何をするのか手順をみんなで確認しながら,それぞれが自主的に取り組む様子が見られました。

小学部 図書美化委員会

画像1
画像2
みんなが使う図書室を,小学部の図書美化委員の児童が本棚一段一段丁寧に掃除してくれました!ありがとう!

中学部 ライフスタディ

画像1
画像2
画像3
みんなで協力して階段を掃除した後,とっても素敵な階段アートができました。
毎日通るのが楽しみですね。

中学部 ライフスタディ

画像1
画像2
自分たちが喫茶で配った職員室に飾られてる手作りの花を
写真にとろうと職員室をおとずれました。
入る前に「失礼します」というのがてれくさい様子も見られましたが,
しっかり「写真を撮らせてください」と伝えられました!

高等部2年生 学年活動

画像1
画像2
画像3
グラウンドでモルックをしました。

今日の給食〜1月25日〜

 今日の献立

 ・ごはん
 ・牛乳
 ・たらの韓国風
 ・春菊のナムル
 ・中華コーンスープ


○ 冬においしい食べ物 ○

  〜 春菊 〜

春菊は冬が旬の野菜です。「春菊」は春に花を咲かせ,葉の形が菊に似ていることから,名づけられました。少し苦みがあるのが特徴です。すき焼きやごま和え,サラダに使われることもあります。
今日は「春菊のナムル」に使っています。味わって食べてください。



画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

行事予定

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

PTA関係

京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp