![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:26 総数:276728 |
【6年生】My high school life in Jamaica.![]() その前に,ALTのキーン先生にジャマイカでの子どもたちが,何歳でどんな学びをしているのかを伝えていただきました。 日本とおなじところ,違うところ・・・みんな興味をもって聞いていました。 ![]() 【3年生】安朱の自然を守るために・・・
3年生は安朱学区の自然について,総合的な学習の時間に調べました。そして,自然を守るために自分たちにできることを考えてきました。
この日は,地域の方々にゲストティーチャーとして来ていただき,実践しようと考えていることについてアドバイスをいただきました。自分だけが頑張るのではなく,少しでも多くの人に広げていくことが大切だということを教えていただきました。 ![]() ![]() 【1年生】英語となかよしに![]() 「知っているよ」という子どももいて,カードを使って楽しみながら学習しました。 英語ともっともっと仲良しになりましょう。 ![]() 【6年生】なわとび大会![]() ![]() 今日が最終チャレンジ。 高学年は1分25秒前とびを跳びきれた人の人数を競います。 低学年は1分,中学年は1分10秒です。 体力をつけて健康に過ごしたいですね。 【5年生】記録に挑戦![]() みんな一生懸命挑戦しています。 今回の記録は,15回でした。 元気に楽しんで記録に挑戦していきたいと思います。 【6年生】習字で終字![]() 名付けて「終字」。 思い思いに書いた素敵な字が並んでいます。 【5年生】食に関する指導
栄養教諭の大橋先生と「お米と大豆の組み合せ」について学びました。
「ご飯」と「納豆」等,「米」と「大豆」のおいしい組み合わせをたくさん見つけました。 組み合わせて食べることのメリットを知り,子どもたちは食べることの大切さを改めて感じていたようです。 ![]() 【3年生】 消防団の方のお話![]() ![]() ![]() 普段の仕事についてや,なかなか見ることのできない道具について教えてもらうことができました。 【5年生】図画工作 〜生活の中で使えるものを作ろう〜
粘土で,入れ物や飾りを作りました。久しぶりの粘土に「懐かしいなあ」「お菓子を作るときの生地みたいな感触!」と嬉しそうな子どもたち。一人一人工夫しながら,独創的なデザインを考え,作品作りに夢中になっていました。
![]() ![]() 【3年生】書写 〜筆でうまく書けるようになったよ!〜
3年生から始めた毛筆の学習。今では,準備や片付けも上手にできるようになりました。
![]() ![]() ![]() |
|