京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up16
昨日:21
総数:297091
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学予定者の就学時健康診断を、11月21日(木)に実施いたします。

【3年】自分たちでつくるお楽しみ会

画像1
画像2
画像3
 お楽しみ会へ向けて,自分たちで準備を進めています。「みんなで最後の時間を楽しく過ごしたい」という思いで,計画しています。

 パワーポイントで「3年1組思い出新聞」を作る,みんなを楽しませようとロイロノートで4コマ漫画を描く,心を込めてプレゼントを作る,お笑いのネタを考えるなど様々なことをしている子どもたち。

 方法は違っても「素敵な思い出に残るお楽しみ会」を成功させる目的は同じですね。

 「こんなことができるようになったんだ」と嬉しく頼もしい気もちでいっぱいです。

【3年】おもちゃショー!(理科)

画像1
画像2
画像3
 3年生で学習したゴムや風の力,音のふしぎ,電気の通り道,じしゃくのふしぎのまとめとして,これらの勉強したことを使っておもちゃを作り,遊び方やおもちゃのしくみを発表しました。

 磁石で動く迷路を作り,最後にゴールすると豆電球に明かりがつく仕組みを作った子や,引き付けられる磁石の働きを利用して魚釣りを作った子,片手でスイッチの切り換えができる懐中電灯を作った子,音のふしぎの学習をいかしてでんでん太鼓を作った子など,様々でした。どの子も,もっと作りたい!と楽しんで活動していました。

 理科で学習したことが身近な生活でいろいろと使われていることに気がついたのではないでしょうか。

【こすもす学級】ボール運動

 体育の時間にボール運動をしています。今日はボールを高く投げてキャッチしたり,友だちにパスしたりしました。そのあとペアでボールをパスしてつなぎ,ゴールにシュートしました。

 次は4人でパスし,ゴールまでボールをつなぎます。
画像1画像2画像3

【4年】作品バッグ作成

画像1画像2
図工などの作品を持って帰る作品バッグに絵を描いています。

好きなキャラクターの絵やスポーツの絵など自分の個性がでたバッグになっています。

子どもたちは楽しく作っています。

【こすもす学級】毛筆学習

 書写の時間に毛筆学習をしました。今日が3年生最後の書写の学習です。1年間学習してきたことを思い出しながら,始筆・終筆・送筆などに気を付けて「友だち」の文字を書きました。

 初めて画仙紙に書きましたが,筆の運びに気を付けて美しい文字が書けました。
画像1画像2画像3

【4年】 まどをのぞいて

画像1画像2
図工の単元で「まどをのぞいて」をしました。

六年生に向けてまどに『そつぎょうおめでとう』という文字と折り紙で作った飾りを付けました。

六年生が見てくれるのが楽しみですね。

【3年】お礼のお手紙(総合的な学習の時間)

画像1
画像2
 地域の方と山科なすの苗を分けてくださった林さんに,お礼のお手紙を書きました。

 子どもたちは,感謝の気もちは初めからもっています。そこで,総合の学習で深く追究したり,体験したりしたからこそ分かったことを書こうと声掛けしました。

 また,「お礼の気もちを手紙で伝えるのは,とても素敵なことだと先生思うよ。みんなは,どこが素敵だと思う?」

と問うと,

 「会えなくても,気もちを伝えられる」
 「手紙は,何度でも読み返すことができる」

と話す子がいました。そう感じられることが,とても素敵なことだなぁと思いました。

子どもたちから出た意見や手紙の一部を紹介します。
「私は,きゅうりが大好きです。毎年,きゅうりを持ってかえることができて,とても嬉しいです」

「僕たちは毎年,きゅうりや大根を育てていると思っていたけど,ほとんど地域の方がしてくださっていたことに気づいてびっくりしました。僕たちは,水やりだけしかしていませんでした。僕たちの代わりにしてくれて,ありがとうございます」

「きゅうりの茎を支柱にとめる作業,4年生でもわたしたちに任せてください!他にできることがあれば,もっといろいろなことを手伝いたいです!」

「田植え,稲刈り,脱穀,もみすりなど,全て初めての経験でした。こんな体験ができたのも,地域の方が手伝ってくれたおかげです。もみすり,大変だったけど楽しかったです」

「知らないところで,赤米のたんぼの水の管理をしてくれてありがとうございます」

「赤米をたくさん脱穀したと思っていたのに,一人分はとても少なかったです。びっくりしました。家でおにぎりにしました。美味しかったです。ありがとうございます」

「貴重な山科なすの苗を分けてくださってありがとうございます。なすは嫌いだけど,山科なすは柔らかくて美味しかったです」

「夏休みも水やりをしに来ました。夏休みも,たくさん実っていました」

「山科なすについて調べたことを,2年生に伝えに行きました。2年生も楽しみにしていました」

 学校での様々な体験は,子どもたちのことを思ってくださっている地域の方に支えられていることを実感したと思います。3年生が初めて行った茎を針金で支柱にとめる作業,4年生になっても自分たちから言い出しましょうね。来年度は,他の学年にも広がっていくといいですね。

【3年】シェイクアウト訓練

画像1
 シェイクアウト訓練をしました。放送とともに,机の下に入り,身を守る行動をします。

 その後,教頭先生からの話を聞きました。

 東日本大震災ではたくさんの方が亡くなったこと,まだ見つかっていない方もいることに子どもたちは驚いていました。

 子どもたちの未来が,平和で安全なものであることを願います。

【3年】来年度を楽しみに(図書の返却)

画像1
 今週は,図書の返却のみ行いました。
 
 「あ〜,読みたい本がある〜。借りたい〜」と残念がる子も。山口先生から,「4年生になったら,借りてね。楽しみにしていてね」と言われ,笑顔で「そうする!」と答えていました。

 たくさんお世話になった,図書館でした。

【こすもす学級】太鼓を叩こう!

 音楽の時間に締め太鼓とタンブリンを使って太鼓のリズムを演奏しました。「ねぶた囃子」の曲に合わせてダ・ダン・ダ・ダン・ダン・ダーン・タ・タン・タンと太鼓を叩きました。

 次は左右の手の動きに注意して練習していきます。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

山階教育

学校評価

山階小のうつりかわり

学校だより

山階小 学校いじめの防止等基本方針

お知らせ

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

小中一貫教育構想

京都市立山階小学校
〒607-8344
京都市山科区西野大手先町21
TEL:075-581-2143
FAX:075-581-2144
E-mail: sankai-s@edu.city.kyoto.jp