みごとなさくひんが できました (さくひんてん ひまわり学きゅう)
ひまわり学きゅうは,
1・2年生が「たのしく うつして」
3・4・5年生が「あったらいいな,こんな木・こんな花」のえをかきました。
ほしやハートがきらきらかがやくはんがや
木のまわりでたのしくあそぶ子どもたち
夜の空気の中でホタルの光にかがやくホタルブクロの花
みんな,とってもすてきなさくひんが できました。
「ようこそ ひまわりタウンへ」は,
小さなきょしょうてんに出すよていだったさくひんを
ひまわりタウンにならべてみました。
そして,いままでがんばってつくってきたまい月のかざりをかざりました。
とってもみごとで,すばらしいさくひんてんになりました。
【ひまわり】 2022-03-04 08:05 up!
お知らせ
・3学期以降,複数の本校児童の新型コロナウイルスへの感染確認をお知らせするとともに,複数学級で閉鎖措置を講じるなどしており,児童や保護者の皆様に,大変なご心配とご迷惑をおかけすることとなり,申し訳ありません。
・京都市教育委員会の指導のもと,継続的に疫学調査を実施しておりますが,今回,同一学級で複数の感染者が確認された学級の児童等にPCR検査を受検いただくこととなりました。
・対象となった児童のご家庭には,検査方法や自宅待機していただくことなどについて,学校から各ご家庭に個別に連絡いたしました。なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
・PCR検査の結果は,3月4日(金)以降に判明する予定です。判明次第,学校ホームページ等でお知らせいたします。
・今回,PCR検査に協力いただく児童が在籍する学級は,結果判明まで学級閉鎖等の措置を講じますが,疫学調査や校内消毒等を行っており,京都市教育委員会と協議のうえ,他学級の教育活動には影響は生じないことが確認されています。そのため,学校から個別に連絡をしました児童以外は,明日3月3日(木)からも通常どおり登校してください。
・今後とも,児童の健康を守るとともに,感染拡大防止の徹底を図るため,引き続き取り組んでまいります。また,本校関係者の新型コロナウイルスに関する状況等については,必要に応じて学校ホームページを適宜更新してまいりますので,ご理解を賜りますよう,何卒よろしくお願い申し上げます。
・保護者の皆様におかれては,手洗い,マスクの着用,密の回避(1密にも留意)の徹底等,ご家庭でも,感染拡大防止のためのお取組を続けていただくとともに,お子様やご家族様に少しでも体調不良がみられた場合は外出等を控えていただくなど,ご協力を賜りますようお願いいたします
【学校の様子】 2022-03-02 19:15 up!
2年 図工展
2年生の子どもたちの力作がそろっています!
島には子どもたちのおうちが並んでいます。
【2年生】 2022-03-02 19:12 up!
2年 箱作り
ストローが辺,粘土の玉が頂点です。
みんな楽しんで学習を進めています。
【2年生】 2022-03-02 19:12 up!
お知らせ
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本日3月1日(火)に,新たな学級で,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されておりますが,必要な一部の児童や教職員に対してPCR検査にご協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまで,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。
なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒なども行うことにより,京都市の保健福祉局及び教育委員会との協議の上,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました児童以外は,明日3月2日(水)からも通常通り登校してください。
児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることになり申し訳ありません。今後もこれまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
【学校の様子】 2022-03-01 19:11 up!
これは,なんでしょう(1年生)
国語科の「これは,なんでしょう」をしました。
二人一組になって考えたクイズを発表しました。
「これはなんでしょう。」
「教室にあります。」
「これはおもいです。
子どもたちは真剣に考え,「分かった。」と声を弾ませながら
楽しそうに取り組みました。
【1年生】 2022-03-01 17:42 up!
お知らせ
平素より,本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
本日2月28日(月)に,新たな学級で,本校の児童が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。
京都市の保健福祉部局と教育委員会の指導のもと,保健所による疫学調査が実施されておりますが,必要な一部の児童や教職員に対してPCR検査にご協力いただく場合があるため,疫学調査の結果が判明するまで,自宅待機をお願いしており,学校から個別に連絡いたしました。
なお,明日以降,追加でPCR検査の受検をご依頼させていただくことが生じた場合は,個別に連絡させていただきます。
なお,保健所による疫学調査を実施しており,校内消毒なども行うことにより,京都市の保健福祉局及び教育委員会との協議の上,今後の教育活動に影響は生じないことが確認されております。そのため,学校から個別に連絡しました児童以外は,明日3月1日(火)からも通常通り登校してください。
児童や保護者の皆様に,大変なご心配をおかけすることになり申し訳ありません。今後もこれまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。
【学校の様子】 2022-02-28 18:40 up!
25日(金)6年 食の学習
25日(金)に6年生が食の学習と中学校給食試食体験と行いました。
中学校給食の献立は
★とりめし
★牛乳
★さわらの梅照り焼き
★白菜のやわらか煮
★ほうれん草のおかか煮
★てっぱい
★みかん(缶)
なごみ献立の日でした。
児童の学習のふりかえりの一部を紹介します。
「ぼくは,中学校給食を食べてこんなにおいしいのに,しっかりバランスがとれていると思いびっくりしました。また,お弁当の作り方のバランスも教えてもらったので,この教えてもらったことを忘れずに,家でつくったりしてお母さんに食べてもらいたいなと思いました。」
「これからの食生活について,栄養バランスに気をつけたいです。成長するのでカルシウムをたくさんとって健康に気をつけながら生活したいです。よくかんで好き嫌いなく食べられたらいいなと感じ,感謝の気持ちを忘れずにいたいです。卒業したら,今の給食調理員さんの給食を食べられないので,今の給食を残さず,きれいに食べたいです。だから,あたりまえだけど,大切な いただきます・ごちそうさまでした を心をこめていうことを続けていきたいです。」
「今日の学習で,中学生に近づいていくにつれて,カルシウムや炭水化物のとる目安や,お弁当箱の大きさなどが良く分かりました。中学生になったら勝手に身長とかのびるんだろうなと思っていたけれど,身長を伸ばすには,食のバランスも大事だとわかりました。弁当の主食・主菜・副菜の分量のバランスを知れました。かたよりのないように気をつけていきたいです。」
「私は家からのお弁当だけれど,調理実習で作ったものを時々作ってみようかなと思いました。勉強する時間も増えるので体調を崩さないように,しっかり食べて中学校生活を過ごしたいと思います。そして朝食は毎日食べているけれど,ちゃんとバランスをとれていない日が多いので,しっかりと考えて食べます。」
【給食・食育】 2022-02-28 18:38 up!
28日(月)チキンカレー
28日(月)の献立は
★麦ごはん
★牛乳
★チキンカレー
★ひじきのソテー
児童の感想を紹介します。
「カレーがスパイシーでおいしかったです。チキンカレーのチキンがしっかりしていておいしいです。」(3年児童)
「カレーがとてもおいしかったです。ひじきがカレーとよくあっていてよかったです。」(6年児童)
「手作りのルウがごはんとマッチしていてとってもおいしかったです。」(4年児童)
「チキンカレーのチキンがやわらかくておいしかったです。チキンカレーの具もやわらかくておいしかったです。」(3年児童)
「ルウが文字通り,まったりしていておいしかったです。」(6年児童)
「ひじきのソテーがおいしかったです。」(1年児童)
「麦ごはんとチキンカレーの組み合わせがおいしかったです。チキンカレーのチキンがおいしかったです。」(2年児童)
【給食・食育】 2022-02-28 16:03 up!
25日(金)ほきのムニエル トマトソースぞえ
25日(金)の献立は
★黒糖コッペパン
★牛乳
★ほきのムニエル トマトソースぞえ
★野菜のスープ煮
児童の感想を紹介します。
「ムニエルとトマトソースの味があまからくて,とてもおいしかったです。また下味がとてもおいしかったです。さかながふわふわでおいしかったです。」(3年児童)
「ほきのムニエル トマトソースぞえが,ほきのムニエルとトマトソースがマッチしてすっごくおいしかったです。やさいのスープには,キャベツがとろとろでびっくりしました。また食べたいです。給食ありがとうございます。」(4年児童)
「ほきのムニエルがほくほくしておいしかったです。」(5年児童)
「トマトソースとほきがあっていておいしかったです。」(5年・4年児童)
「ほきのムニエルとトマトソースがあっていたのでおいしかったです。」(5年児童)
「トマトソースがすっぱくてよかったです。」
【給食・食育】 2022-02-28 16:03 up!