![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:55 総数:452315 |
【3年生】 初めてのプレジョイントプログラム![]() ![]() テスト前は緊張している子は少なく,とても落ち着いた様子でした。また,これまで学習したことや,冬休みにがんばったことを発揮しようと意気込んでいました。 テストが始まると軽快に鉛筆を走らせ,どんどん問題を解いていました。 時間内に見直しを何度も行い,時間いっぱい取り組むことができました。 4教科のテストが終わると,「先生,結果はいつですか?」と,早く結果を知りたそうでした。 まずは,プレジョイントプログラムに向けて積み重ねた努力(自主学習)を褒めてあげたいです。よくがんばりました!! 【3年生】 三角形の学習が始まりました。![]() ![]() 3年生では,より算数的な言葉を使って,三角形を作ったり説明したりします。 色棒を使って3種類の三角形を分類し,三角形の名前を覚えました。 3つの辺の長さが等しい三角形は・・・ 2つの辺の長さが等しい三角形は・・・ 答えは,3年生が知っているので,ぜひ尋ねてみてください!! 2年 人権学習![]() ![]() 「女の子なのに青いラジコンカーが好きだなんておかしいよ。」と言って,あやちゃんを怒らせてしまったしょうたくんにどんな言葉をかけるかを話し合いました。 「女の子だって,車が好きな子もいるんだよ。」「人の好きな物をへんだっていうのは,いけないんじゃない?」などの意見が出ました。 この学習を通して,「男の子だから,女の子だからって勝手に決めないようにしたい。」とか「相手の気持ちを大切にしていきたい。」という思いをもつことができました。 これからもその人らしさを大切にしてほしいと思います。 6年生・体育![]() ![]() 5年 「いのちを大切にするためには」![]() ![]() 一人一人が考えた後、グループ内で発表したり話し合ったりして、グループとしての考えをまとめました。 「どれも大切だから決めるのが難しかった」「いろいろなことがつながっていると思った」「友達と話し合って、考えが深まった」などと考えていました。 明日も、いのちについて考える学習をします。 5年 理科「電磁石の性質」![]() ![]() 先生の説明をよく聞いて、一生懸命取り組みました。ものづくりの経験が多く得意な子や、経験が少なく苦手な子がいますが、難しいところは教え合いながら作ることができました。 乾電池を入れて、クリップを引き付けることができると「やったー。」「ほんまに磁石になってた!」と、とても嬉しそうでした。 電磁石の性質について、いろいろな実験をしていくのが楽しみですね。 1年 図工「うつしたかたちから」![]() ![]() ![]() 子供たちは,「顔みたい〜」「観覧車に見える!」などと,うつした形を見て想像をどんどん膨らませていました。 材料集めにご協力いただきありがとうございました。 2年 まどから こんにちは![]() ![]() 4年 書き初め「美しい空」![]() ![]() 4年 雪に大はしゃぎ!![]() ![]() |
|