![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:34 総数:262892 |
花背山の家
2日目の朝が明けました。花脊は早朝から雪が降っています。朝ごはんもモリモリ食べて,みんな元気です。体調不良の子はいません。これから荷物整理や部屋の掃除をします。その後,午前中はそり遊びの予定です。
![]() ![]() ![]() 花背山の家
夕食の後は,キャンドルファイヤーをして友情を深めました。このあと,活動の振り返りをして入浴,荷物整理に明日の準備をして9時30分ごろ消灯になります。今のところ,みんな元気です。保護者の皆さんは,ご安心ください。
![]() ![]() ![]() 花背山の家
「歩くスキー」
最初は慣れなくて,こわごわでしたが,すぐに慣れて坂道で「滑るスキー」にも少しだけチャレンジしました。 ![]() ![]() ![]() 花背山の家
午後からの「歩くスキー」に備えて,食堂でお昼ご飯を食べました。
![]() ![]() ![]() 花背山の家
花背山の家は一面の銀世界です。
これからの活動が楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ♪6年1組 跳び箱運動
跳び箱運動も終盤です。今まで,できなかった技ができるようになる子どもが増えてきました!自分にあった練習の場で,頑張って取り組んでいます。
![]() ![]() ♪6年1組 国語科「海の命」
小学校最後の物語教材「海の命」を読み始めました。6年間積み上げてきた力で読み進め,登場人物の生き方について考えていきます。子ども達がそれぞれがどうのように感じ考えていくのか楽しみです。物語の初めての出会いに,印象に残った場面や人物について理由とともに少し交流しました。
![]() ![]() ☆パソコンを使いました!〈1ねん1くみ〉![]() ![]() 教室掲示の中,板書の中,本の背表紙などなど…。担任もアッと驚くようなところから子どもたちが「100までのかず」を見つけてくれました。 【1ねん1くみ】たいいく・とびあそび![]() ![]() コースは子どもが自分たちで考えて作りました。楽しそうに飛んでいる姿が印象的です。 2年生 体育 とびばこあそび![]() ![]() また,うまくなりたい!,跳びたい!という思いがみんな強いので,もくもくと練習しています。 2年生の目標は縦開脚跳びができることです!みんな自分のめあてが達成できるよう,頑張れ!!! |
|