3/14(月) 明日は卒業式
本日,卒業式の予行が行われ,午後は準備を1・2年生が行ってくれました。夜に少し雨が降りそうですが,式が始まる頃には,雨は上がっていてくれるでしょう。すばらしい卒業証書授与式になることを願います。
1年生で学級閉鎖となったクラスの皆さん,自宅待機よろしくお願いいたします。状況に変化があった場合は,メールなどでお知らせいたします。
【学校の様子】 2022-03-14 19:33 up!
部活動再開予定
部活動再開予定のお知らせ
本日,教育委員会より部活動の再開予定についての通達がありました。
本校は,16日(水)ミーティング 19日(土)〜再開となる予定です。
詳しくは,本日配布のプリントをご覧下さい。
【学校の様子】 2022-03-11 18:33 up!
3/11(金) 3年生を送る会(2)
午後,3年生を送る会が行われました。基本的にオンラインでメッセージビデオなどを見ていったりしたのですが,1・2年生評議員による群読が体育館からのライブ、そして3年生は,1.2年生の教室横の廊下に並んで群読によるメッセージを行いました。校舎内に3年生の声が響き渡っていました。ラストも生徒会本部の皆さんが,3年生の廊下で
御礼の言葉を伝えていました。
知恵を力を合わせた,すばらしい3年生を送る会でした。皆さん、本当にありがとう。
【学校の様子】 2022-03-11 18:29 up!
3/11(金) 3年生を送る会(1)
3月11日・・あの東日本大震災から11年目を迎えました。追悼の念を送るともに,災害に対する備えを再度,確認しておきましょう。
いよいよ送る会本番です。3年生は朝,校舎に入って皆さんビックリしたでしょう。階段が廊下が・・凄い装飾が施されていました。全日に生徒会や専門委員会の皆さんで準備してくれたものです。1・2年生のときの学級旗も飾られていました。本当に圧倒されました。卒業式まで装飾は残しておきますので,保護者の方々も是非,ご覧下さい。よろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2022-03-11 17:59 up!
3/10(木) 明日は、3年生を送る会
明日はいよいよ「3年生を送る会」本番です。各学年,本部役員など最後の準備やリハーサルを行っていました。残念ながら,オンラインで教室を結んで行う形がメインですが,サプライズがあるかもしれません。
サプライズと言えば,あす,きっと3年生は・・・楽しみにしてきてください。
【学校の様子】 2022-03-10 16:47 up!
3/9(水) 3年生卒業前行事
3年生の卒業前行事が始まりました。中期選抜の日程の関係で,短い期間となりました。今日は本来球技大会でしたが,クラス間の交流を少なくするために,クラスごとに時間を区切って,グランドや体育館でスポーツや遊びを行う行事になりました。けいどろと言う遊びから,バレー、バスケ、サッカー、ソフトボールなど,担任の先生方も一緒になって汗をかいていました。結構,いい思いでづくりになったのではないでしょうか・・
明日から卒業式の練習も始まります。残る日々をかみしめて行きましょう!
【学校の様子】 2022-03-09 18:37 up!
3/8(火)公立高校 中期選抜試験
今日は公立高校の中期選抜試験が行われました。寒い朝になりました。これで3年生の受験も一段落です。明日からは,卒業式の練習など,卒業前行事に入っていきます。明日は球技大会の予定でしたが,感染拡大予防の観点から,クラスごとにスポーツを行う事になっています。最後まで本当に制限ばかりですが,卒業式を成立させるためということで,ご理解お願いします。
11日(金)が在校生と行う最後の行事,「3年生を送る会」です。オンライン中心の会になりますが,お互いの思いが通い合う時間になればと考えます。準備の時間は少ないですが,できる限りのことをして行きましょう!
【学校の様子】 2022-03-08 18:46 up!
3/7(月) 公立中期試験 事前指導
3年生にとっては,すべてのことに「中学校生活最後の・・」という言葉がついてくる時期です。最後の平常授業が終わりました。残すは明日の公立高校中期試験と卒業前行事,そして卒業式です。本当に来週の火曜日には卒業です。
できる範囲での行事になりますが,心いきはその分こもっているものになると思います。送る方も送られる方も,一週間という時間を大切にしていきましょう!
明日,試験の皆さん,頑張ってきてください!
【学校の様子】 2022-03-07 18:01 up!
3/4(金) 3年生を送る会に向けて
3月も1週目を終わろうとしています。3年生の公立中期選抜を受ける人たちには,今日受験票が渡されました。8日の試験に向けて,もうひとがんばりです。
11日に行う予定の「3年生を送る会」に向けての準備が5限の学活時に各学年で取り組まれていました。ほぼほぼオンラインでの送る会になりますが,少しでも思いが伝わるように各学年工夫してくれています。一人ひとりが今できる最善のことを考えて動いてくれています。皆さんの知恵と力を合わせた送る会,本番が本当に楽しみです。
【学校の様子】 2022-03-04 20:21 up!
大切な時間・・・
部活動のない放課後に慣れてしまいそうな毎日ですが,限られた時間を有効に使う生徒会本部役員の姿がありました。感染予防の対策もしたうえで,リーダーたちが奮闘しています。世界中の人々が幸せな時間を過ごせますように・・・。
【学校の様子】 2022-03-03 17:42 up!