京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up19
昨日:245
総数:847690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 〜人とのつながりを大切にし、たくましく生き抜く生徒の育成〜

卒業式前日

いよいよ明日は3年生が巣立ちゆく卒業証書授与式です。今日は,予行練習や最後の学年集会。表彰もありました。そして,たくさんの先生方からはなむけの言葉がありました。色々な想いが詰まった3年間。校舎もきれいに掃除をしてくれました。式場の準備は1,2年生が心を込めてしてくれました。ありがとうございます!
画像1

3年生卒業へ向けて

3年生は卒業式へ向けて式練習を行っています。張りつめた良い緊張感のなか,練習に臨んでいました。また,昨日は外部講師の先生と児童館の館長先生をお迎えして,妊娠や出産の仕組み、赤ちゃんの成長について講演を聞きました。
いよいよ来週の火曜日は卒業式。残り少ない1日,1日を大切に!
画像1画像2

3年生を送る会

3年生を送る会が実施されました。コロナ禍のなか,全学年が一斉に体育館に集まることはできませんでしたが,オンラインで3年生のいる体育館と1,2年生の各教室をつなぎ,全校で一体感を高めて行うことができました。各学年からは心のこもったたくさんの贈り物が3年生へ送られました。3年生からも次の蜂ヶ岡を担う1,2年生へ向けて贈り物がありました。準備や3年校舎の装飾にもたくさんの時間とたくさんの「想い」が詰まっています。コロナ禍により,思うような準備や取り組みができないなかでしたが,各学年,各委員会は工夫に工夫を重ね,3年生への最高の卒業プレゼントになりました。ありがとうございました!
画像1

3年生事前指導

3年生は明日行われる公立高校中期選抜へ向けて事前指導を行いました。少しずつ温かい日が増えましたが,明日はまだまだ寒そうです。防寒対策を万全に,そして体調を万全にして学力検査に臨みましょう「平常心!」今までで一番の自信を持って!応援しています!!
1,2年生も,残すところ,あと2週間。毎日を大切にして,今年度のまとめをしていきましょう。
画像1画像2

図書室より

図書室に春を感じるコーナーができあがりました。「贈ることば」の特集もあります。新刊もぞくぞくと入っています。ぜひ覗いてみてくださいね。
画像1画像2

昼休みの様子

1,2年生のテストも昨日で終わり,今日の昼休みはグランドで活動している姿がたくさん見られました。比較的に温かい1週間です。春は確実に近づいています。3年生は卒業式までの登校日が9日となりました。「自分が今すべきことを,当たり前のようにやりきる」そんな蜂中生でありたいですね!
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立蜂ケ岡中学校
〒616-8313
京都市右京区嵯峨野開町1-1
TEL:075-861-2168
FAX:075-861-2169
E-mail: hachigaoka-c@edu.city.kyoto.jp