![]() |
最新更新日:2025/08/03 |
本日: 昨日:57 総数:282435 |
9年生 生徒作品表彰
技術家庭科と国語科で,優秀な作品を出品した4名の生徒に対して,
学年の先生より表彰がありました。9年生の様々な教科での活躍が, 下級生にもたいへん良い影響を与えてくれています。 ![]() ![]() 6年 算数科「7年生へ向けて」![]() ![]() ![]() 最後の学習は7年生で習う「負の数」の導入をトランプを使って遊びました。 黒のカードはプラス,赤のカードはマイナスになるというもの。 数はマイナスになっていくことがあるということと工夫して計算すると楽だということが分かった活動となりました。 6年 モノづくり体験2
完成したタッチパネルを光らせ,「楽しい」「いろいろな色があってきれい」だと喜んでいました。
また,学習を終えた感想には「自分の将来の目標を立てていきたい」や「これから得意なことをのばしていきたい」など,将来について考えるきっかけにもなったようでした。 ![]() ![]() 6年 モノづくり体験学習1
本日,6年生では講師の先生をお招きし,モノづくり体験学習を行いました。
京都はモノづくりのさかんな町であることを知り,様々な会社名を聞いて 「知ってる!」と頷く姿が見られました。 また,電気を通す不思議な透明フィルム(ITOフィルム)を利用したモノづくりに取り組みました。 ![]() ![]() 令和3年度 後期学校評価アンケート
今年度2回目の学校評価アンケートを実施しましたのでお知らせいたします。お忙しい中,保護者の皆様には,ご協力いただき誠にありがとうございました。アンケートにつきましては,集計し,分析を行いました。その中の一部をまとめましたのでご覧ください。
後期学校評価アンケート結果 9年生『SPG- Sports Gabage Picking』
『SPG- Sports Gabage Picking』チームです。
![]() ![]() 9年生『京北Sardi』
『京北Sardi』チームです。
![]() ![]() 9年生『京北バスツアー』
『京北バスツアー』チームです。
![]() ![]() 9年生ふるさと未来科![]() 『京北バスツアー』チーム,『SGP-Sports Gabage Picking』チーム,『京北Sardi』チームに分かれて活動しています。 『京北Sardi』チームは午前中,ウッディ京北で野菜と木工品の販売を行っていますので,ぜひお越しください。 2年 図画工作
図画工作科の時間に,「音づくりフレンズ」をしました。空き箱やパックなどを使って,楽器を作りました。今回は,はじいたり,たたいたり,振ったりして音が鳴る楽器を作りました。
![]() ![]() |
|