最新更新日:2024/11/04 | |
本日:2
昨日:32 総数:552011 |
すみと水から広がる世界これまで墨といえば,書写の時間に使っていましたが,今日は墨を使って半紙に絵を描きました。 水の量を調節することで,濃淡を出しながらおもいおもいの絵を描きました。 図書館を使おう!
今日は図書司書の向井先生による,図書館利用のオリエンテーションを受けました。
6年生は読書活動や調べ学習などでたくさん図書館を利用します。 今年もたくさんの本と出会ってほしいと思います。 図書館へ行こう
1年生は毎週金曜日に図書館に行って,読書活動をしています。
今日は担任の先生から大型絵本の読み聞かせをしてもらいました。 たくさんの本に触れ,読書の世界を広げてほしいと思います。 しぜんのかんさつ
つばさ学級では理科の時間に「しぜんのかんさつ」をしています。
教室でどんなものが見つかりそうか,前に行ったときは何が見つかったのかを確認し, 堤防に行きました。 虫メガネを持っていざ観察!今日は何が見つかったのかな。 季節と生き物
気温と植物の様子を調べるため,今日は日なたの気温を計ってみました。
3年生の時の学習を思い出しながら,班ごとに気温を計ることが出来ました。 リレー走順を考えたり,バトンの受け渡しを練習したりしながら,チームの記録を上げられるように走っています。 たし算とひき算数え棒を使って計算の仕方を考え,図に描いて答えを出しました。 みんなの前でもしっかり説明ができる2年生です! 放課後のこと
放課後に教室へ上がろうとすると,きれいに整頓された竹馬が目にとまりました。
使った人がきちんと整頓をしていたのか,気づいた人が整頓しなおしたのかは分かりませんが,見ていてとても嬉しい気持ちになりました! みんなが使うものが整頓されていると,気持ちいいですね! 5年 心のもよう
図画工作の学習で,目には見えない心の模様を表しました。
いろんな感情がありますが,その時々の思いを色を組み合わせながら表すことができました。同じ感情でも人によって使う色がちがい,面白い作品ができあがりまりました。 5年 家庭科室ってどんなところ?
家庭の学習がスタートしました。今日の家庭科では,家庭科室がどんなところなのか,家庭科室にどんなものがあるのかを調べました。
昨今の状況を考えると,調理実習をすることは難しいかもしれませんが,家庭科室がどんなところなのかしっかりと学習をすることができました。 |
|