![]() |
最新更新日:2025/04/17 |
本日: 昨日:72 総数:369010 |
読聞かせDAY![]() ![]() 第1回目は,担任によるおすすめの本を読み聞かせしました。今後は,いろいろな先生が順に各教室を回って読み聞かせをする予定です。 読み聞かせをしてくれる人によっておすすめの本が違ったり,読み声が違ったりすることを楽しんでほしいと思います。 いろいろなジャンルの本に親しんでいけるといいですね。 1年 いろいろなかたち![]() ![]() ![]() 【6年】全国学力学習状況調査![]() ![]() 国語,算数,質問紙調査と調査が続きましたが,みんな集中して,最後まで一生懸命取り組んでいました。 醍醐小学校の代表としての立派な姿が見られました。 4年 理科「電気のはたらき」
理科の「電池のはたらき」の学習をしています。
モーターや豆電球を使って,どのように電流が流れているのか,予想を立てながら実験しています。 うまくモーターが動いた時にはとてもうれしそうな表情が見られました。 ![]() ![]() ![]() 3年生 書写の学習『二』
書写の学習では,『二』の字を練習しました。緊張しつつも満足のできる字が書けたようで,書き終えた後の顔は,達成感に満ち溢れていました。
![]() ![]() 【6年】外国語 Welcome to Japan.![]() ![]() 5年 プールを掃除しました!![]() ![]() ![]() 5年 メダカの卵観察
理科の学習で顕微鏡を使ってメダカの卵の様子を観察しました。生まれてからの日数によって卵の中の色や透明度が違うことを実際に見て,驚いたこともあったようです。
![]() ![]() ![]() 1年 算数「いろいろなかたち」![]() ![]() 「いろいろなかたち」の特徴を捉えるために,授業で形を生かして動物や乗り物を作りました。子どもたちの豊かな発想が見ていて楽しかったです。 4年生 算数「1けたでわるわり算の筆算」![]() ![]() |
|