![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:43 総数:663436 |
5年 こんなにホコリが取れるなんて
5時間目は大掃除を行いました。
これまで掃除をしたことのない,あらゆる細かい部分を掃除しました。 びっくりするほどのホコリの量…。 ゴミ箱の中身はホコリで半分ほど埋まってしまうほどでした。 「こんなにホコリが取れるなんて!」気持ち良すぎ!」 大掃除の効果で,教室や廊下などがさらに明るくなったように感じます。 おうちでも大掃除を頑張ってほしいです。 ![]() ![]() 4年生 学期末の大掃除 その1
今日の6時間目は,教室の掃除で,普段は掃除しないところを
みんなできれいに掃除しました。 机の脚を上に向け,脚の角のくぼみの部分に入り込んだ埃を 取ってくれている子がいました。 「こんなに埃が取れたよ。」と見せてくれました。 気持ちまでスッキリしますね。 ![]() ![]() 4年生 2学期終業式
今日の1時間目は,zoomで2学期の終業式がありました。
校長先生のお話の後,冬休みの過ごし方についてのお話も ありました。 子ども達は,うんうんと相槌を打ちながら, よく聞いていました。 ![]() ![]() 5年 最後までのびのびと![]() ![]() 最後までのびのびと歌う子どもたち。専科の先生からもたくさん褒めていただきました。 3学期には新しい曲「威風堂々」をリコーダー演奏します。 その様子は来年のホームページにアップしていきますね。 1年生 おみせやさんをしたよ![]() ![]() ![]() 5年 都道府県すごろく![]() ![]() ![]() 子どもたちは実際にすごろくのマス目を作り,すごろくを楽しみました。 自分たちで作ってきただけあり,とても楽しそうにしている姿が見られました。 お手製のものは愛着が湧くものです。この冬休み,何かおうちで一緒に作ってみてはいかがでしょうか。 【4年】冬休みに向けて![]() ![]() ![]() 今年度の冬休みは例年より少し長いので, 今まで読んだことのない種類の本にも触れるように声かけをしました。 子どもたちは,いろいろ悩みながら本を選んで借りていました。 まつぼっつりー作り![]() ![]() グループで和気あいあいと楽しそうに作っていました。 科学センター学習 生物編![]() ![]() 4年生 国語「プラタナスの木」
「プラタナスの木」という物語を読んでいます。
今日は,1〜5のそれぞれの段落ごとに 主人公がどんなことをしたのかを まとめました。 まず,自分で教科書の本文から読み取り,その後, グループで意見交換しました。 昨今,「対話的な学び」とよく言われますが, このように 友達と対話する時間を 子ども達は大変好んでいて, 「〇〇さんと同じだった。」「〜のところが少し違った。」 などと報告してくれます。 新たな発見や学びにつながっていることを 嬉しく思います。 ![]() ![]() |
|