5年・6年の下駄箱
PTA会費より,5年と6年の下駄箱を購入していただきました。風雨に強いもので一人ずつの仕切りがあり,上靴と下靴を分けて入れることができるので下靴の裏の汚れが上靴につくことも防げます。来年度は,中学年の下駄箱の購入を予定しております。
【学校の様子】 2022-01-11 09:34 up!
PTA 親子清掃
新林小学校,毎年恒例の「PTA親子清掃」が行われました。親子で協力し,教室や廊下・階段・窓など,日頃,掃除しにくい場所が綺麗になりました。
【学校の様子】 2022-01-04 16:08 up!
冬休みの暮らし方
冬休みは,12月25日(土)〜1月10日(月)の17日間あります。
安全に気を付けて過ごしてください。
・川や池で子どもだけで遊ばない。(釣り禁止の場所で釣りをしない)
・危険な遊びはしない。(高いところに上ったりエアガンなどで遊んだりしない)
・交通ルールを守る。(自転車でスピードを出しすぎたり二人乗りをしたりしない)
・身を守るための防犯の「いかのおすし」の約束を守る。
○いかない(知らない人について行かない)
○のらない(知らない人の車に乗らない)
○おおごえでさけぶ(「助けて」と大声でさけぶ)
○すぐにげる(こわいと思ったらすぐに逃げる)
○しらせる(どんな人が何をしたのか家の人に知らせる)
おうちでも,約束事を確認し安全で元気に有意義な冬休みにしてください。
1月11日(火)三学期の始業式は,いつも通り登校してきてください。
給食は,1月12日(水)から始まります。
【校長室から】 2021-12-24 11:53 up!
12月24日 声掛け運動
12月24日(金)朝の声掛け運動がありました。
見守り隊の皆様,地域の皆様,PTA役員,地域委員の皆様,ありがとうございました。
【学校の様子】 2021-12-24 11:33 up!
4年 図工 版画
版画の学習も終わりがみえてきました。線彫りで細かい毛並みもうまく表現することができました。3学期に周りの背景を仕上げて,作品を完成させていきます。どんどん彫刻刀の使い方もうまくなっています。
【4年の部屋】 2021-12-23 10:36 up!
国語「ものの名まえ」
【1年の部屋】 2021-12-22 17:29 up!
国語「ものの名まえ」
学習の終わりお店やさんをしました。「〇〇ください。」と物の名前を
伝えることを意識しながらしました。
1年生みんなで交流もでき楽しい時間でした。
【1年の部屋】 2021-12-22 17:29 up!
理科〜金属の温度と体積〜
金属を熱したり冷やしたりする実験をしました。
実験用ガスコンロを使って金属の球を熱すると体積は変わるのか…
実験結果に子どもたちは「すごい!」「予想と違う!」と驚きの声が上がっていました。
【4年の部屋】 2021-12-22 16:38 up!
環境学習
京都水族館の方がオンラインにて,環境学習をしてくださいました。水辺の生き物の紹介をしてもらったり川の環境が変化した問題についてみんなで考えたりしました。自分たちの生活を便利にすることも大切だけれど,生き物の住んでいる環境にも目をむけていくことが大切だということに気付くことができました。
【4年の部屋】 2021-12-22 16:38 up!
理科 水の温度と体積
水の温度が変わると水の体積がどうなるのかという実験をしました。実験を通して水を温めると水の体積が大きくなり,冷やされると体積が小さくなることがわかりました。
【4年の部屋】 2021-12-21 11:10 up!