京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/18
本日:count up10
昨日:31
総数:177875
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
「確かな学力,豊かな心,健やかな体」を身に付け,次代を生き抜く子どもの育成 ―郷土を愛する子どもを地域とともに育てる―

卒業までの登校回数は18回へ

 昨日,2月16日(水)の家庭科では,卒業前の最後の調理実習への情報収集をしました。
 
 GIGA端末による「クック○ッド」の利用ではなく,あえて「図書室の本」を使うことを目的にしています。
コロナの感染状況に不安がありますが,せっかくです。考えたことができるようにと祈りましょう!

 そして,放課後は,「花背の日」でのダンス発表に向けた練習に励みました。
5・6年生がすごく踊れるようになっていることに驚きを隠せず,ダンサーズのハートに「火」が点いたアツい練習でした。
画像1
画像2
画像3

本の紹介

 2月16日の朝読書の時間に,先生の本の紹介を行いました。本の題名は「ふしぎなしろねずみ」という韓国のむかし話です。韓国には「かくしてあるものは,ねずみが守ってくれる。」という言い伝えがあり,それにちなんで語られてきたむかし話のようです。優しいおばあさんとおじいさんが,最後に金のつぼを見つけて幸せになるというところは日本のむかし話とよく似ています。韓国はおとなりの国なので,お話もにているのかもしれませんね。図書室の絵本のコーナーにある本なので,ぜひ手にとって読んでみてください。
画像1

卒業まではジャスト1ヶ月,登校回数は19回へ

 本日,2月15日(火),卒業式まで「ちょうど1ヶ月」。

 のこる登校回数が「19回」となり,生徒たちは,ますます「卒業」という言葉の意味が実感できてきたのではないでしょうか。

 休み時間に司書の先生と「談笑」する時間もわずかですね。存分に楽しんでくださいね。

 7時間目,昨日に引き続き「卒業の言葉」についての話し合いを行いました。
自分の想いを曲げることなく,しかしそれを無理強いすることなく,自分の想いとクラスメイトの想いによりそい,尊重し合いながら話し合いを進めていました。
 
 その場にいた担任は,生徒たちが花背で培った「きずなの深さ」を感じていました。
画像1
画像2
画像3

卒業までの登校回数はあと20回

 本日,2月14日(月)ちまたでは「バレンタインデー」。そんな中,週末の受験の「合格通知」を受けとった生徒が,クラスメイトに「合格しました!!」と報告しました。

 みんなにとってうれしい結果で「あまくホットな空気」が教室をおおいつくす中,「卒業の言葉」の2回目の打ち合せを行いました。

 人生で一度きりの「花背の卒業式」。1人ひとりに学校の多彩な取組にアツいおもいがあるようで,時間内で話し合いをおえることはできませんでした。

 それだけの「想い」が学校にあるってステキなことですね。


画像1
画像2
画像3

あまごの放流

 2月14日に,上桂川を守る会の方にお世話になって,あまごの放流を行いました。まだ小さくて泳げないあまごの赤ちゃんを,流れの弱い場所を選んで,そっと放流した子どもたち。これから大きくなっていくのが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

卒業までの登校回数は21回へ

 本日,2月10日(木)は,卒業式での「卒業の言葉」の作成に向けた打ち合せを,オンライン会議システムを利用し行いました。
 ICT機器やシステムを操作する技能,オンライン会議のノウハウなどが身に付いてきております(大人顔負けです…)。
 
 また,これから受験を控えている生徒は,校長先生との面接練習を通して当日への自信をもてたようです。いい顔してました!!これまで練習してきたことに自信をもって,当日も存分に実力を発揮させてくださいね。

 本日,私立高校への受験に臨んでいるクラスメイトがいました。
「がんばってね!!」と,教室からみんなでエールをおくっていました。
画像1
画像2
画像3

卒業までの登校回数は22回へ

 先日,2月9日(水)の花背学習では,「花背の日」へ向けた準備の進捗状況の共有と今後の打合せをオンラインで行いました。花背の教育も,着実に令和版へとアップデートされています。

 また,放課後には,生徒たちだけで面接の練習をしていました。

 「なかま」って,いいもんだなぁ。担任をそんな気持ちにさせてくれる,心温まるシーンでした。
画像1
画像2
画像3

卒業までの登校回数は「23回」に

 本日,2月8日(火)の9年生のようすです。

 理科の時間,「オンライン」で参加していたクラスメイトに,「季節によって観測できる星座に違いがあるのはどうしてか??」を「あの手この手」で説明していました。
 休み時間になっても学習を続ける姿にあっぱれです!!

 委員会活動も今日の7時間目のミーティングが終わり,3月が最後の会議になります。
今日のミーティングで話し合って考えた取組を通して,下級生を「バックアップ」し「バトン」をしっかりと渡してくださいね!!
画像1
画像2
画像3

卒業までの登校回数は24回に

 先日,2月7日(月)で,9年生の残る登校回数は「わずか24回」になりました。

 ひさしぶりの体育では,感染防止対策を徹底して「ダンス」を実施したようです。

 「学校にきて,広い場所(体育館)で,なかまとともに体を動かせるってホントにいいことだなぁー」
 
 と,実感できた時間になったのではないでしょうか??

画像1
画像2
画像3

重要 お知らせ

この度は本校教職員が新型コロナウイルスに感染したことに係り,ご心配とご迷惑をおかけして申し訳ありません。

本日(2/7),教育委員会より連絡がありました。疫学調査の結果,現時点で,児童生徒をはじめ教職員も,濃厚接触者として特定されることはありませんでした。

今後の教育活動におきましても,これまで以上に感染対策を徹底したうえで,児童生徒の健康と安全を最優先に教育活動を実施してまいります。

今後とも,新型コロナ感染拡大防止に,ご理解・ご協力をお願いいたします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

お知らせ

学校いじめ防止等基本方針

部活動運営方針

就学時健康診断案内

京都市立花背小中学校
〒601-1104
京都市左京区花脊大布施町797
TEL:075-746-0131
FAX:075-746-0272
E-mail: hanase-sc@edu.city.kyoto.jp