京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up4
昨日:120
総数:632163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学園教育目標 「自らを高め 共に生き 希望を抱いて未来を拓く」

9年生 修学旅行「_ing 〜未来につなげる『平和』への道〜」11

画像1
画像2
 9年生の「名古屋港水族館」内で,見学している様子です。京都にはない水族館の規模に圧倒されます。日本の水族館の中でも,その広さが大変広く,年間の入場者数も多い人気の水族館です。
 コウテイペンギンやシャチが飼育されていることでも有名で,日本最大のメインプールではダイナミックなイルカやシャチのショーを間近で見ることができます。

9年生 修学旅行「_ing 〜未来につなげる『平和』への道〜」10

画像1
画像2
画像3
 9年生は「名古屋港水族館」に到着し,南極観測船「ふじ」の前で学級写真と学年写真を撮影します。この後は,水族館内の見学を行います。

9年生 修学旅行「_ing 〜未来につなげる『平和』への道〜」9

画像1
画像2
画像3
 おはようございます。いつも凌風学園のホームページをご覧いただきありがとうございます。
 9年生は修学旅行2日目の朝を迎えました。天気は晴れです。朝の健康観察でも全員異常なしでした。
 9年生は広い会場で,朝食を食べています。本日は,朝食後,各部屋の美化活動を行い,「名古屋港水族館」へ向かいます。

9年生 修学旅行「_ing 〜未来につなげる『平和』への道〜」8

画像1
画像2
 夕食後,レクリエーション会場へ移動し,レクリエーションを行っている様子です。レクリエーション係の司会で楽しく行われています。9年生はこの後,部屋に戻って入浴し,就寝準備します。
 本日の修学旅行の様子紹介につきましてはこれで最終とさせていただきます。
 ホームページをご覧いただきありがとうございました。

9年生 修学旅行「_ing 〜未来につなげる『平和』への道〜」7

画像1
画像2
 9年生の夕食の様子です。夕食時のマナーを守って皆さん美味しく食べています。夕食後は,レクレーション会場へ移動し,レクレーションを行う予定となっています。

9年生 修学旅行「_ing 〜未来につなげる『平和』への道〜」6

画像1
画像2
 9年生は,宿泊先の「名古屋クラウンホテル」に到着し,この後部屋へ移動した後,食事会場へ移動します。

9年生 修学旅行「_ing 〜未来につなげる『平和』への道〜」5

画像1
画像2
画像3
 9年生は「ちびっこ広場」と言われる場所に集合しました。この後,「野外民族博物館リトルワールド」を出発して,宿泊先の「名古屋クラウンホテル」へバスで向かいます。空には青空が広がり,紅葉の木々がたくさん見られます。

9年生 修学旅行「_ing 〜未来につなげる『平和』への道〜」4

画像1
画像2
画像3
 9年生の「野外民族博物館リトルワールド」での活動の様子です。昼食は配布されたミールクーポンも利用しました。この施設内では時計がないので,9年生は自分の時計をよく見ながら行動することになります。「野外民族博物館リトルワールド」には,世界各国の本物の伝統建築物が立ち並び,世界のグルメや買物,民族衣装が体験できる楽しい野外博物館となっています。

9年生 修学旅行「_ing 〜未来につなげる『平和』への道〜」3

画像1
画像2
画像3
 9年生は予定より少し遅れて,「野外民族博物館リトルワールド」に到着しました。朝に降っていました雨は止み,これから,入場し学級写真を撮ります。その後は,班別行動をします。

9年生 修学旅行「_ing 〜未来につなげる『平和』への道〜」2

 9年生は養老SAでトイレ休憩を終えて,「野外民族博物館リトルワールド」へ向かいます。京都東インターチェンジまで渋滞しており,予定よりも遅くなっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

配布文書

学園評価

凌風小中学校 いじめ防止基本方針

学園経営方針

学園だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

9年教育構想図

京都市立凌風小中学校部活動運営方針

京都市立凌風小中学校
〒601-8047
京都市南区東九条下殿田町56
TEL:075-693-8222
FAX:075-691-9029
E-mail: ryofu-sc@edu.city.kyoto.jp