京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up2
昨日:76
総数:362436
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年 生活科 ひろがれ わたし

画像1
画像2
画像3
子どもたちのアルバム作りのために,ご協力くださいましてありがとうございました。本日,お家の方からのお手紙をお預かりしていることを伝えると,みんなびっくりして満面の笑顔になりました。そろってお手紙を開封すると,感激して泣き出す子どもたちもみられ,自分にそそがれているたくさんの愛情に気がついたようです。

2年 国語

「すてきなところを見つけよう」の学習では,今日は,友達からもらった手紙を読んで返事を書きました。

 「わたしの頑張っていたことを見ていてくれて,嬉しかった。」「みんなに声をかけているだけで,感謝してもらって嬉しかった。」「わたしが忘れていることも覚えていてくれてよかった。」などの感想が聞かれました。

 友達の素敵なところを見つける学習を通して,心も温かくなることを実感した子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

4年 健康な生活

画像1画像2
ほけんだよりを読みながら「1年間の生活」についてふりかえりました。これからも健康的な生活を続けてほしいです。

4年 ギコギコクリエイター

画像1画像2
図工の「ギコギコクリエイター」では,ニスを塗りました。完成間近にわくわくした様子の子どもたちでした。

5年生 電動糸のこぎりにチャレンジ!

画像1画像2
図画工作科では,「伝え合いたい思い」という学習を進めています。

学校で過ごした日々を思い出し,今まで学習したことを生かしてプレートに表します。

電動糸のこぎりの使い方にも慣れ,どんどん切り進めています。

5年生 総合的な学習の時間

人と動物とのよりよい関わり方について4年生に発表をするために,熱心に準備を進めている様子です,
先日の中間発表でもらったアドバイスを受けて,さらに良い発表にするために各グループ頑張っています!
画像1
画像2

4年 二分の一成人式

画像1
画像2
画像3
 11日(金)は二分の一成人式を行いました。
 この日のために長い時間をかけて準備してきたこともあり,とても良い式にするとこができました。
 過去の自分を振り返ることで自信を持ち,将来を考えることで希望を持つことができました。保護者のみなさんに感謝の気持ちを込めた手紙も書いています。ぜひ読んであげてください。

4年 二分の一成人式

画像1画像2
最後は,みんなで遊びました。2組は「新聞折りたたみゲーム」をしました。とても盛り上がっていました。

4年 二分の一成人式

画像1
発表の後は未来の自分に向けて,手紙を書きました。

4年 二分の一成人式

画像1画像2画像3
今日は総合的な学習で「二分の一成人式」を行いました。みんなの前で,将来の夢やがんばりたいことについて発表しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより

学校評価

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp