京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up47
昨日:27
総数:430943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

今日の給食

画像1
 2月22日の献立は「ツナごぼうごはん,牛乳,みそ汁」でした。給食のご飯やパンは業者さんが持ってきてくださるのですが,今日の」「ツナごぼうごはん」は,給食室で炊いています。
 作り方を紹介します。
1.乾燥野菜を水で戻す。(にんじん,ごぼう,しいたけ)
2.だしを取り,まぐろフレーク,野菜,調味料,米を加えて煮る。(お米は「アルファ化米」を使っています。)
3.火加減に気を付けて炊く。(はじめは強火,沸騰したら弱火)
4.火を消してふたをしたまま蒸らして,出来上がりです。

アルファ化米は,常温で長期保存でき水を注ぐだけでも調理できて食べることができるお米です。学校給食だけでなく,キャンプや登山の徳野携帯食などにも利用されています。



社会科「豊かな自然を生かす宮津市」

画像1
画像2
 社会科の学習で,天橋立を美しく保つために行っていることを調べています。教科書には載っていない情報をたくさん見つけて嬉しそうにしていました。たくさんの情報の中から必要なものを選べるようにがんばっています。

体育科「走り高とび」

画像1
画像2
画像3
 体育科で「走り高とび」の学習を始めました。今日は初めてだったので,跳び方からの練習です。踏み切って,足を高く振り上げて,ポールをとび越えます。けがに気を付けてどんどんチャレンジしてほしいと思います。

わたしたちの学校じまん

画像1画像2
 3年生の国語の授業で,じまんしたい理由を考え資料を集めて,文章に表現していました。
 本校のじまんを聞く人に分かりやすく発表ができるように,意欲的に取り組んでいました。

ホワイトボード

画像1画像2
 5年生は,図画工作の時間にホワイドボードを作っていました。
 電動糸のこぎりで木を切り,それぞれが思い思いの絵を木に描き,絵の具できれいに色を塗っていました。子どもたちは,完成に向けて頑張っています!
 一人一人のステキなホワイトボードの作品が楽しみです。

邦楽教室がありました。

 邦楽教室で琴の体験をしました。ゲストティーチャーに教えていただき「さくら」を演奏しました。短い時間の体験でしたが,上手に奏でることができました。
画像1
画像2
画像3

邦楽教室

画像1画像2
 地域の方がご来校してくださり,6年生はお琴の学習を体験していました。
 弦をはじいて,音を出す練習をしていました。「さくら」の演奏を教えていただいていました。春への希望を抱かせるようなお琴の音色が,朱雀の間に響き渡っていました。お琴の音色はとても美しく,伝統音楽の魅力に引きつけられます。

図画工作科「とろとろカチコチワールド」

画像1
画像2
 土台の配置を考え,液体粘土をしみこませた布をかぶせた後は,乾いたことを確認して,絵の具で色をつけていきました。もともと予定していた形にならなかった子も,「よく見ると,○○に見える!」と,イメージしながら色をつけました。

調理員さんへのメッセージ

画像1画像2
 今週は給食週間でした。今日の給食後に健康で元気いっぱい委員会のメンバーがみんなが書いたメッセージを給食調理員さんに手渡しました。委員会の二人は感謝の言葉とともに手渡し,給食調理員さんは,「ゆっくりと読ませてもらいます。」とても喜んで受け取ってくださいました。
 毎日おいしい給食をありがとうございます。

今日の給食

画像1
 2月18日(金)の献立は,「ごはん,牛乳,あげたまに,ほうれんそうの煮びたし」でした。今日は特別にヨーグルトもついていました。
 今日の献立で使われている「ほうれんそう」は,ビタミンや鉄分などの栄養素に富み,冬においしい野菜です。冬にとれるほうれん草は,葉が大きく茎が太くて甘みがあります。
 江戸時代に中国から「東洋種」が明治時代にオランダから「西洋種」が入ってきたといわれています。今では,東洋種と西洋種を合わせたものが多く食べられています。葉がギザギザしているのが東洋種,丸みのある葉が西洋種です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校経営方針

学校要覧

学校だより

研究

学校評価

学校いじめ防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

学校運営協議会

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp