京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up33
昨日:76
総数:211623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

ぶんぶんタイム

画像1
画像2
画像3
分教室をつないで小学生と中学生がいっしょに活動する「ぶんぶんタイム」の時間です。今回はzoomを使って一つの画面を共有して、そこにみんなが絵を描いて一つのものに仕上げて鑑賞する「分教室展覧会」をしました。小学生は「病院のおばけ」ということばでイメージするものを絵にしていきました。中学生は「もえる人」と聞いてイメージするものを描きました。「燃える」と「萌える」など人それぞれでイメージが異なりユニークな絵が出来上がりました。タブレット上で絵を描くため思うように描くのが難しかったですが制限時間内に自分のイメージを絵に出そうとみんな一生懸命に描いていました。

体育館がピカピカに!                                    〜呉竹総合の皆さんありがとう〜

 呉竹総合支援学校高等部の生徒が,体育館の掃除に来てくれました。10月13日に続き今回が2回目の来校です。
 ステージやフロアの床だけでなく,扉やバスケットゴールの裏側など,普段行き届かないところまで,丁寧に拭き掃除してくれました。呉竹の皆さんありがとうございます。
画像1画像2

美ら海水族館とつなぎ

画像1
画像2
画像3
市立病院小児科の病棟行事で,沖縄県の美ら海水族館とZoomでつなぐという取組をされました。スクリーンが大きな水槽のようになり,入院中の子どもたちの笑顔をたくさん見ることができました。全3回のうち1回目の今回は,ジンベエザメについてクイズを出してもらったり本物の大きさのポスターを映してもらったりと,詳しく知ることができました。次回も楽しみです!

国語・算数がんばっています!〜分教室小学部〜

市立分教室小学部の児童の様子を紹介します。国語では,習ったばかりの漢字や「」を使い,上手に文章を作ることができました。算数では,児童自ら「時間はかりたい!」とやる気満々で,とても集中して計算問題に取り組むことができました。
画像1画像2

バケツ稲収穫(本校小学部)

画像1画像2画像3
 5月に植えたバケツ稲の稲刈りを行いました。今まで,土を混ぜ植え替えたり、かかしを作って雀対策を考えたりしてみんなで世話をしてきました。
 今回は,みんなで協力して稲刈りと脱穀,もみすりを手作業で行いました。特にもみすりは,すり鉢を使って作業を行ったので,なかなか取れないもみに「全然取れない!」や「時間がたくさんかかる!」と苦戦していました。中には「お米ってこんなに大変なん?」と言う児童もおり,普段食しているもののありがたさを実感している様子も見られました。根気のいる作業でしたが,最後まで熱心に取り組んでいました。

進路保護者説明会

画像1画像2画像3
 本校中学部と分教室中学部とをつないで、高校の先生方にお越し頂いて、直接高校の先生から話を聞く会を設けました。中3生は背筋を伸ばして話を聞いていただけでなく、自ら手を挙げて質問したりもしていました。高校の特色、制度、部活動、高校卒業後の進路先など話は多岐に渡りましたが、どの先生も共通して、「中学生により良い人生を送ってほしい」「自分に合う学校を見つけてほしい」という熱い気持ちが伝わってきました。
 中1中2の生徒たちにとっても、いずれ通る道です。病気治療中という、多くの中学生とは少し異なる生活を送っているけれど、自分の生き方を考えることの大切さは変わりません。自分の得意に気づいて、伸ばしてほしいです。

ピッケのつくる絵本

画像1
画像2
京大病院でipadを使ったオリジナル絵本作り「ピッケのつくる絵本」活動を行いました。外部ボランティアの方々からの配信で説明を聞きながら、子どもたちはそれぞれ病室に届いたipadを使って「身近な誰かにプレゼントする絵本を作ろう」というコンセプトで絵本作りをしました。みんな真剣にそして楽しみながら取り組んでいました。音声を入れることもでき、最長1週間かけてオリジナルの絵本をデータで完成させます。データ完成後はいったんボランティアさんへipadごと返送してできあがれば病院へ送ってもらうことになっています。完成品が帰ってきたらみんなで絵本の読み聞かせ(発表)会でもしたいですね。

プロロ抽選会

11月2日にロボットプログラミング選手権の地区大会があります。通称「プロロ」と呼ばれ、児童生徒がプログラミングした小型ロボットを相撲のように相手のロボットと闘わせて土俵の外に追いやるという競技です。桃陽総合支援学校からは本校・分教室それぞれ1チームずつ出場します。今日はその対戦相手を決める抽選会がzoomを使って行われました。各チームの代表者が大会に向けての意気込みを語った後、生徒がプログラミングしたルーレットを使って対戦相手が決まりました。どのチームもとても気合が入った様子が伝わってくる抽選会でした。
画像1
画像2

10月の病棟(京大病院)

画像1
画像2
10月も中旬を過ぎ涼しくなりました。学習発表会が終わりましたが、児童が制作した作品の写真を京大病院の院内学級教室の入り口に掲示しています。どれも力作ばかりです。また病棟入口はハロウィーンの飾り付けになりました。これまでは小児病棟の子供たちが仮装して院内をみんなで歩くイベントがありましたが、コロナ禍のため昨年に続いて今年もイベントは中止になりそうです。早く入院中の子供たちが交流できるようになるのを願っています。

緊急 電話復旧のお知らせ

昨日より,本校の電話が不通となり,大変ご迷惑をおかけしました。
只今,復旧いたしましたのでお知らせいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

PTA

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

お知らせ

京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp