京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up42
昨日:212
総数:837233
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

3年球技大会

画像1画像2画像3
 中学校最後の球技大会が始まりました。熱い戦いが繰り広げられています。
 保健体育委員会の人も審判など、大活躍です。

5組の様子

画像1画像2画像3
 2限目からの球技大会に向けて、先生たち一緒にグラウンド整備を行なっています。
 みんなの為に力を発揮できるのは、とても素敵ですね。

残りわずか・・・

 卒業式まであと7日。
 令和3年度修了式まで10日。

 残された日々を充実させましょう。
画像1

この食事は何カロリー??

 1年生家庭科の授業では自分の体格に見合ったカロリー計算をしていました。
 食べたいものと、カロリーが・・・。メニュー選択に迷っている人がたくさんいました。
画像1画像2画像3

人名当てカルタ

 2年生の社会の授業では人名当てカルタをおこなっており、大変盛り上がっていました。
画像1画像2画像3

全学級揃いました

 新型コロナの関係で学級閉鎖していた学級もありましたが、本日から全クラスが登校しています。
 3学期もあとわずか、これからも感染拡大防止対策を講じながら学校生活を送りましょう。
画像1

5組の様子

画像1画像2画像3
 理科の授業では、貝殻をはり合わせてハンコ作りを行っています。完成が楽しみですね。

スマホ利用の啓発

 生徒指導課より案内が届きました。
 子どものスマートフォン・ケータイ等の利用については,個人情報の安易な投稿,無料通話アプリ等を介したネットいじめやトラブル,犯罪被害などの「危険性」のほか,食事中,勉強中,お風呂や布団の中でも手放せず,生活習慣の乱れや学力低下につながる「依存性」等の課題があることを踏まえ,家庭でのルール作りやフィルタリングの設定等について啓発するなど,保護者・市民団体等とも連携のうえ,取組を推進されています。
 保護者に向けた標記のリーフレットを作成されましたので,参考にしてください。
画像1
画像2
画像3

重要 新型コロナ対応の変更について

 3月4日(金)より新型コロナの学校対応の変更がありました。
 下記にてご確認よろしくお願いします。

 新型コロナ3月4日以降の対応

啓発

 文部科学省から児童生徒の自殺予防に係る取組について,啓発通知がありました。
 令和3年の児童生徒の自殺者数は,前年から減少しているものの,極めて憂慮すべき状況にあります。
 特に,18歳以下の自殺は,学校の長期休業明けにかけて増加する傾向があるとの資料も出されています。
 悩んだ時は,誰かに相談してください。きっと,誰かが力になってくれます。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式
3/17 1.2年生球技大会
3/18 修了式

遅刻・欠席フォーム

お知らせ

学校評価

学校より

学校だより

いじめ防止基本方針

PTA活動より

八条中学校について

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp