京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up117
昨日:147
総数:734948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「他とつながる力」・「未来を拓く力」の育成 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!〜 6月は道徳教育推進月間です

1組 「あきみつけ」その2

お気に入りの秋を見つけてはい,ポーズ。

拾った葉っぱやどんぐりを使ってこの後はリースづくりをします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1組 「あきみつけ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋を見つけるために近くの赤道に行きました。

辺りにはどんぐりや落ち葉がいっぱい。
きれいな色や形をしたものを選んで,いろいろな種類の「あき」を見つけることができました。

6年 科学センター学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 引き続き展示学習です。久しぶりの校外学習をおおいに楽しめたと思います。家庭でも,お話を聞いてあげてください。

6年 科学センター学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 実験室学習の後は,展示学習です。興味,関心のある展示品を自由に見学したり,展示解説を聞いたりして学習しました。

6年 科学センター学習 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 物理グループのテーマは,「バランスの科学」。身近にあるおもちゃから人間の動きの秘密など,実験を通してバランスに秘められた科学について学びました。

6年 科学センター学習 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 待ちに待った科学センター学習。「地学」「物理」のグループに分かれて学習しました。地学グループのテーマは,「石の中からキラキラゲット!」金属のもとになるものを自然の中からゲットするにはどうすればよいのでしょうか。実験や観察を通して金属鉱物の特徴をとらえ,効率よく集める方法を考えました。

1組 体育「とびばこ」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週は「とびばこ発表会」です!

1組 体育「とびばこ」

「とびばこ」の学習に意欲的な子どもたち,学習カードを見ながら「めあて」を決めて練習に取り組んでいます。単元の最後には学習の成果を発表する「とびばこ発表会」があります!自信をもって技を披露できるように,繰り返し練習しています。繰り返しの学習は子どもたちの安心と自信に繋がっているのだなと改めて感じる今日このごろです…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1組 特活「すいみんがくしゅう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から「睡眠週間」が始まります。
睡眠の大切さを学習したり,自分の生活習慣を見直したりしました。「すいみんチェック表」を配付しています。9歳〜11歳の子どもの睡眠時間は9〜11時間がよいとされています。この睡眠週間でお子さんと一緒に睡眠時間を見直し,毎日元気に登校できるように話し合っていただけるとありがたいです。よろしくお願いします!

1組 国語「おんどくはっぴょうかい」

「くじらぐも」の音読発表会をしました。場面の様子を思い浮かべながら,のびのびと読むことができました。友だちの音読のよいところも発表できました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式準備
6年代休日
3/15 第3回卒業証書授与式
3/16 チームステージ立志式(3限)
3/17 中期選抜合格発表日(9年)
チームステージ交流会(2〜4限)
3/18 修了式
伏見支部生徒会交流会
後期選抜願書受付開始

学校案内

お知らせ

秀蓮だより

部活動運営方針

学校いじめ防止等基本方針

学校教育計画

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp