![]() |
最新更新日:2025/03/28 |
本日: 昨日:2 総数:205400 |
1年 学校ぎょうじ「6年生をおくるかい」
6年生を送る会がありました。
これまで練習してきたことを,「ありがとう」「おめでとう」の気持ちを込めて発表できました。 終わった後,「あんなたくさんの人に見られるとは思ってなかった。」「6年生につたわったかな。」と,やり切った様子を見せていました。 ![]() ![]() ![]() 1年 たいいく「ボールけりゲーム」
対抗戦に入ったボールけりゲーム。
「ゴールに向かってボールを蹴る」「味方がボールを持ったら,ゴールの方へ走る」「シュートをされそうになったら,とにかくボールを外に出す」など,友達のいい動きから,真似をしたいことをめあてに,取り組んでいます。 ゲームが終わると,「なんか,強くなってきた。」「同点で,いい試合やった。」と,勝ち負けだけでなく,ボールけりゲームの楽しさも味わっていました。 ![]() ![]() 【3年】国語科「モチモチの木」![]() 「おくびょう豆太」の場面を読み,主な登場人物である,豆太とじさまについて考えを交流しました。 1年 こくご「いいこと いっぱい 1年生」![]() 英語が話せるようになったこと,跳び箱が跳べるようになったことなど,一人一人思い出カードに書いていました。 【3年】6年生を送る会![]() ![]() ![]() 卒業する6年生へ「みんながみんな英雄」の歌をプレゼントしました。 一人一人が自分のパートを心を込めて歌って,歌詞をつないでいきました。 みんなの一生懸命な姿がとても素敵で輝いていました。 きっと6年生にも気持ちは届いたことだと思います。 1年 6年生をおくるかいにむけて![]() 教室よりも広い場所なので,今まで教室で練習してきたよりも大きな声で一人一人セリフを言いました。 1年間お世話になった6年生に「ありがとう」と「おめでとう」の気持ちを伝えるために,かっこいい姿を見てもらおうと話をしました。 明日は,きっとしっかりと気持ちを伝える発表になることでしょう。 4年 理科「すがたを変える水」![]() 【3年】社会科「事故や事件をふせぐ」![]() ![]() 子ども110番の家は図書館や保育園などで見たという声をたくさん聞きました。 4年 「初雪のふる日」![]() 令和4年度 学校説明会
令和4年度から一次統合校としてスタートする
石田小学校の学校説明会を行いました。 石田,小栗栖両学区の保護者をはじめ, 令和4年度新入学児童の保護者の方も ご参加いただきました。 新しくスタートする石田小学校の学校教育目標や 学校として目指す子どもたちの姿などについて, 説明を行いました。 ![]() |
|