![]() |
最新更新日:2025/03/24 |
本日: 昨日:5 総数:346420 |
6年 未来のわたし
版画で今の自分を表現し,立体で未来の自分を表現した6年生。「将来,こんなことしてみたいな」や「こんな仕事しててほしいな」などと想像をふくらませながら,キラキラした未来を思い浮かべながらつくっていました。また,持ち帰った時には,ぜひ話を聞いてみてください。
![]() ![]() ![]() 6年 12歳のわたしたち
今の自分たちの姿を版画で表現しました。どんなことをしている姿にしようか,どんな表情にしようか,どんなポーズにしようか・・・いろいろな悩み,お気に入りの姿を表現していました。12歳の自分の姿をしっかりと表現することができました。廊下もにぎやかです!
![]() ![]() ![]() 5年 写真コンテスト
先日行う予定だった写真コンテストのオンライン授業ですが,延期となっていました。本日改めて実施することができ,写真の撮り方や,撮り方のテクニックをたくさん教えていただきました。また,光や影を上手に使った撮影の仕方や,背景を少しぼやかす撮り方などを教えていただき,実際に写真を撮る練習をしました。子どもたちは,教えてもらったテクニックをたくさん生かしながら意欲的に撮影していました。写真コンテストに出す写真のテーマは「ONE」です。一人一人が思う「ONE」を写真で表現してほしいと思います。
![]() ![]() ![]() あおぞら学級 体育科〜サーキット運動〜![]() ![]() ![]() 時間内,子どもたちは集中して取り組みます! 様々な身体の動きを習得してきました! タイマーの音が鳴るまで子どもたちは一生懸命です! すばらしい表情です! あおぞら学級 国語科〜詩を読もうPart2〜![]() ![]() 今回もあおぞら学級の詩人たちから,個性あふれた作品がうまれました! 子どもたちは,自信満々の表情です! 本当に素敵です! あおぞら学級 国語科〜詩を読もうPart1〜![]() ![]() 今回は「ひよこがうまれた」という詩を学習しました! そして…子どもたちはオリジナルの「〇〇がうまれた」を書きました! あおぞら学級 算数科〜お金の学習〜![]() ![]() 今は,初めに硬貨の計算プリントで前回の学習内容の復習をしてから… 野菜の模型を使って「やおやさん」をしながら「お金の学習」をしています! お客さん役は,お金を支払う際に,「ちょうど」を出すことや… 「お釣りをもらう」ように出すことなど一人一人の目標ごとに取り組んでいます! お店屋さんも間違いがないように慎重に計算をし,硬貨の教材を一枚ずつ確認し… 丁寧にお釣りを渡していました! 子どもたちの真剣な…そして楽しそうな姿に成長を感じます! あおぞら学級 カレンダープロジェクト〜3月カレンダーお届け〜![]() ![]() ![]() 3月カレンダーをお届けしました! 子どもたちは,今回も校長室,職員室,事務室,保健室,交流学年に心を込めてを制作したカレンダーをお届けしました! もちろん,今回も工夫したところなど自分の言葉で伝えました! とにかく…自分の想いを伝えている姿が…頼もしいです! この一年間で本当に成長しました! 今年度はこれでおしまい! …のはずでしたが… まだまだ終わらない… かもしれません! あおぞら学級 国語科〜ないた赤おに〜![]() ![]() ![]() 子どもたちは,各場面ごとに気持ちを表す言葉に着目して… 赤おにになったつもりでインタビューにこたえてきました! 何度も行うことで声のトーンなど本当に物語から出てきた赤おにのようです! 初めは,インタビュアーは指導者が行っていましたが… 気付けば…子どもたちが自らインタビュアーになり… 役割を自分たちでまわしていっていました! 最後は,赤おにになったつもりで青おにに手紙を書きました! 子どもたちは,この単元を通して一人一人が問いを立て,その解決をすることの楽しさを心から感じているようでした! 1年 とびばこあそび![]() ![]() ![]() 友だちと力を合わせて準備や片付けをしています。2年生に向けて,できることがどんどん増えてきています。 |
|