京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up9
昨日:97
総数:254554
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
境谷小学校 学校教育目標「素直な心で 人とつながり より良い未来を切り拓く 境谷の子 〜自愛と友愛に満ちた子の育成〜」

終業式の後で・・・サンタクロースが!

終業式が終わった後,何とモニター越しにサンタクロースが!!!

境谷小学校のみんなにLOVE(ラブ)を注入してくれました。
『冬休みのくらし』を守って過ごしてね…と話されていましたね。
守らない人には…いかり注入するよ!と言いのこして,
サンタクロースは次の学校に行ってしまいました。

その後,先生から,
境谷のきまりに書いてある,
箱型のふでばこについてのお話がありました。

境谷のみんなが「なかよく」するために,
きまりを守って,3学期の準備をしてくださいね。


画像1画像2画像3

【2学期 終業式】こころの通知票

早いもので2学期が終わろうとしています。
84日間の2学期は,どうだったでしょうか?

終業式では「こころの通知票」についてお話しました。

今日,担任の先生から渡される通知票には,
学習の様子や生活態度など,
がんばったことやもっと努力してほしいことが示されています。

でも,今日渡される通知票には表せないことがあります。

それは,「こころの通知票」です。

「こころの通知票」は目には見えません。
そして,それは,先生がつけることができません。
では,誰がつけるのでしょう…

それは,あなた自身です!

なぜ,あなた自身が「こころの通知票」をつけるのかというと,
自分の「心」は人には見えないからです。

2学期を振り返って,「こころの通知票」をつけてみましょう。

基準は2つあります。

1つ目は,自分にはずかしくない毎日を過ごせましたか?

2つ目は,友だちを大切にして,人の気持ちを考えることができましたか?

もし,この2つの基準で,2学期を振り返ったなら,
みんなは,自分の「こころの通知票」にどんな成績をつけますか?

自分で自分を振り返ることは自分を変えるチャンスです。

冬休みになって,学校での授業はありませんが,
心とからだと頭脳の成長は止まりません。

パワーアップしたみなさんに3学期会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

6年生と学校探検

画像1画像2
 今日は,とても楽しみにしていた6年生との学校探検でした。校内のいろんなところにクイズがありそれを協力して答えていきました。
 入学当初,新型コロナウイルスのため1年生だけで学校探検したきりでしたので,子どもたちは大喜びでした。最後にとても素敵なクリスマスカードを一人ひとりもらい感激していた1年生です。

ダイナミック琉球にダイナミックな踊りでフュージョン!

画像1
境谷SHOW♡TIMEに向けての様子です。

いかがでしたか?
SHOW♡TIMEはどうでしたか?
子どもたちみんなダイナミックな踊りを目標に取り組んできました。

また,披露した踊りは学習で創作したものが大半です。
オリジナルです。
オリジナルフュージョンです。

和太鼓に魂をレボリューションフュージョン!

画像1
ファイヤーと掛け声が聞こえてきそうなくらい4年生は和太鼓に夢中でした。

和太鼓も強弱やリズムに気をつけたり,タイミングを変えたりするととても素敵な音色に変身します。

三角刀にフュージョン!

画像1
12月に覚えたこと。

彫刻刀を使用するときには,約束事があること!
そして,彫刻刀は種類によって,彫った跡にさまざまな特徴があること!

大発見!まぼろしの魚!を学習しました。
明日,GIGAでデザインした出来上がった作品の印刷バージョンを持ち帰ります。

伝統産業にフュージョン!

画像1
12月にはたくさんのことがありました。

まずは総合的な学習の時間。

伝統産業についてのまとめを行いました。
やはりここでもGIGAりました。

みんな時間をかけて,素敵なまとめになりました。

【境谷らしさ4】雨の日の過ごし方

雨の日の休み時間の様子です。

「運動場で遊べないから…」と
教室や廊下で走り回る人は,境谷には1人も(?)いません!

子どもたちは,自分たちで雨の日の過ごし方を考えています。

1年生の教室では…ねんどでお店屋さんごっこ遊びをしたり,
好きなものを作ったりしていました。
しずかに読書をする人もいました。

係活動で絵本作りをしている人たちも…
すごい!!手作り学級文庫ができていました。
画像1
画像2
画像3

【境谷らしさ3】ハートミーティング

画像1
画像2
今年度から毎月の職員会議の後に,
ハートミーティングを行っています。

ハートミーティングとは,
最近の子どもたちの様子を交流する会です。

意識しているのは,
たくさん子どもたちのよさを見つけて伝えることです。

境谷小学校の子どもたちのことは,
境谷小学校の全教職員で,
見守っています。

【境谷らしさ2】協働的な学び

画像1画像2画像3
5年生がGIGA端末を使って,
プログラミングをしていました。

トライ&エラーを繰り返しながら,
思い描くものを作成しています。

「これ,どうしたらいいの?」
「ここは,どちらが良い?」
と,自分だけでは解決できそうにないことを相談しています。

友だちの困りに寄り添える,ステキな姿でした。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価結果等

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

境谷小学校グランドデザイン

京都市立境谷小学校
〒610-1146
京都市西京区大原野西境谷町三丁目5
TEL:075-331-7423
FAX:075-331-7481
E-mail: sakaidani-s@edu.city.kyoto.jp